お勧め商品が続々と入荷しています。
先日紹介した「レモン搾りました」は初日から大好評。
酸っぱいだけじゃない、どことなくフルーティーな味わいは、やっぱり佐藤さんのレモンって印象です。
ちなみに、生のレモンは今月下旬からみかんと共にスタートです。
ただ、今年は数量がものすごく少ないらしく、早々と終了してしまう予想との事です。
満を持して登場の下仁田納豆。
初回、10種類以上を入れたので、ちょっとややこしいかもです。
一覧表を用意したので、参考にしてください。
売れ行きを見て、今後調整していこうと思っています。
なお、今月号のフレスコ便りにも同じ表を挟みましたが、一部ミスがありました。
「ちいさなしもにた」は添付なしの50g×3入り、「しもにた」はタレが添付、「鈴丸」は醤油、粉からし付きです。
富良野からは相内さんから男爵が入荷。
味わいは、でんぷん質が非常に多く、ホクホクした食味です。
とりあえず、このままと、塩だけで食べましたが、かなりいいです。
煮込むと煮崩れしそうですが、これ、じゃがバターにしたら、最高に美味いでしょうね。
正真正銘、北海道の男爵!って感じです。
青森からは西館さんのサン津軽が届きました。
って言うか、急に届いたんですが…。(後で電話しとこ)
それにしても、すごいマッカチンです。
味ですが、これホントにサン津軽?って言うほど、味わい深いです。
甘さは十分だし、酸味も程よくある。
そして、風味がいいんです。
サン津軽って、顔見せのイメージでいましたが、これは十分主役でいけるりんごです。
最初に入った丸山さんのサン津軽の方が、酸味が少ない分甘く感じるかもしれません。
あとは好みでしょうか。
そして福島からは小森さんのぶどう各種。
実は農家さんの緊急の事情で、明日納品に延期になるはずだったのですが、お父さんが出荷してくれたんですね。
無事、届きましたよ。
それにしても、アナフィラキシーショックって怖いんですね。
常に蜂がいる環境で仕事をしている農家さんって、ある意味命がけとも言えます。
特に一度刺されている人だと。
と言う僕も、以前スズメバチに刺されたことがあるので、多分抗体が残っているはず。
他人事ではなかったりもするんです。
初回納品分は4種。
ピオーネ、多摩ゆたか、クイーンニーナ、安芸クイーン。
ピオーネ以外は聞いたことないかもですね。
それぞれ味わいは違いますが、どれもめちゃくちゃ美味いです!
甘さはもちろんですが、ちゃんと風味とか旨みもあるし、何と言うか余韻がすごくいいんですね。
甘いだけじゃない、上品さと言うか、奥深さと言うか、とにかく素晴らしい!
文句なしに、オーナーのイチオシです。
うっちーは「全然違いますね!美味しいです!後味がすごくいいし、もっと食べたいって手が出るような美味しさです」
絹子は「美味い!どれも美味しい!幸せを感じる味だわ!凄いなあ〜小森さん♪」
と、2人のスタッフも感動しておりました。
ものすごく美味しくてお勧めしたいものばかり紹介した後になんですが…。
「どうですか?これ」の声が多いので、一応。
新商品のどんぶり麺の焼きそば。
いや、味は決して悪くないと思います。
このシリーズは個人的に好きで、よく食べていますし。
ただ、残念なのは、きゃべつの欠片も入っていないってこと。
難しいことはないと思うんですけど、コストでしょうかね。
実に残念です。
お知らせ
土日限定の竹塩石鹸セールですが、予想以上に売れていて残り僅かです。
売り切れの場合、ご予約になりますが、セール価格でのご提供を致しますので、スタッフまでお申し出ください。