2020年10月02日

大内さんの人参と改めて加瀬さんの里芋

長野大内さんから人参が届きました。
IMG_9020.jpg
本当はもう少し待った方が良かったようですが、ちょっと無理して出してもらいました。
IMG_8708.jpg
スモーキー小野さんと大内さんの畑を訪れてから約2週間です。
IMG_9021.jpg
サイズは大小様々です。
生でかじると、パリッと固く、香り強く何と力強いことか。
悪く言えばクセがある。
ただ、本当に味が乗ってくるのは寒さが増してくるこれからなので、どんどん美味しくなってくるはずです。
IMG_9022.jpg
一応茹でてみます。
意外と時間がかかります。
果肉が締まっているんです。
IMG_9023.jpg
人参の存在感しっかりあります。
大内さんは黒姫延命茶の原料のえんめい草や、知らなかったのですが養命酒の原料も育てているそうですね。
なるほどなあって感じる味わいです。

本日入荷分の加瀬さんの里芋。
IMG_9024.jpg
前回納品分ですが、味はかなり良かったのですが、どうも傷みが早い。
早々と売り切り体制、でも最後はほとんど廃棄するはめに。
なぜなんだ…。
で、聞いてみました。
「8月に雨が少なく、マルチ栽培をした圃場の地温が上がりすぎ、樹が弱くなってしまった。そして、ここのところの長雨時に無理に収穫し、乾きがいまいちの形で出荷した分に傷みが発生してしまったのかも」とのことでした。
今後、改善していただけるとのことでした。

傷みは無いに越したことはない。
ですが、青果物である以上、こんな事情でどうしても出てしまうこともあります。
肝心なのはその対応。
中には、ドロドロに腐ったレタスを何度も送ってくる会社もあります。(うっちー怒りの、馬鹿にしてますよ!なにこのドロドロ!)
で「赤伝入れます」だけで、なーんの改善もないアホな問屋もあるので、今回のような対応は当然なんですがありがたいです。
そこが信頼関係。

店においても、要チェックしながら販売していきます。
前回、お買い上げいただいたお客様でもし傷みがありましたら、お申し出頂けますと助かります。

それからこれ、何だと思います?
IMG_8991.jpg
てっきり、あんこかと思いました。
これ、加藤さんの新商品、黒米餅の試作品です。
爆発的人気商品の玄米餅の黒米版ですね。
近日試食します。











posted by フレスコ at 19:16| おすすめ商品・新商品