まず、大晦日情報。
根菜類やこんにゃく等の煮物やおせち関係のお野菜、十分にあります。
小松菜、春菊売り切れましたが、勝山さんの超甘いほうれん草まだあります。
佐瀬さんのとびきり美味しいのし餅、本日入荷。あと数枚残っています。
年末の大ヒット商品、最高に美味しい無添加サラミまだ在庫あります。
紹介する間もなく、今年のジュゲンカレンダー、無くなってしまいました。
先日、お客様のスモーキー小野さんが買い物に来られた時「あっ、この方がソルト後藤さんですか。写真、初めて見ました」と。
当日、他のお客様が「あっ、スモーキーさんですね。フレスコ便り読んでます」と。
この店、面白いです。
年末のバタバタしていてもやらなくてはいけないことがあります。
少し前に藤井さんにわさびを送ってもらった時に、添付で入っていた根っこと葉っぱ。
いや〜、嬉しい!
早速作ったのが根っこの醤油漬け。
刻んで醤油に漬けただけ。
茎と葉っぱの醤油漬け。
刻んで軽く塩もみ、軽く湯通し、あとは醤油とほんの少しのみりんを加えただけ。
数日漬け込んで、これが最高!
ごはんのおかずでもいいし、お酒のおつまみにピッタリ!
先日お客様との会話。
今年のフレスコクイズ全問正解の親子ですが、右のお母さん。
「九十九里で新鮮な鰯が水揚げされたって聞いて、すぐに買いに行ってこれから漬けるの。鰯を捌いて洗って塩で水分を…」
「すごい大変そうですね〜。でも美味しそう」
「お酒のつまみに最高なのよ」
「それはいい!」
横からうっちーが「催促しているみたいだからやめてください」と。
「大丈夫よ。ちゃんと持ってきてあげるから」とお母さん。
で、翌日、持ってきてくれました。
お母さん、優しい〜!
逆さ漬けというそうです。
「夕方から夜11時までかかっちゃった」
「これ、捌くだけでも大変ですよね。それから塩で漬けて」
何キロだったか、相当量を漬けたそうで、聞くとその手間がすごくかかるみたいです。
これがまた美味ですねえ。
塩加減といい柚子の香りといい、たまりません。
お酒、すすみますねえ〜。
最後はスタッフ絹子の差し入れ。
宮内さんのヤーコン、加瀬さんの人参とさつま芋のきんぴら。
ごま油で炒め、味付けは塩昆布と味の母だけだそうです。
仕上げに向井さんの一味とムソーの黒煎り胡麻。
これも美味しい!
ヤーコンとさつま芋の甘さが際立ち、胡麻と一味の風味も抜群です。
フレスコは31日大晦日まで通常通り19時半まで営業しています。