2021年06月17日

初の南瓜が予想以上の美味しさ

昨日のいんげんに続いて、めんそーれ松村さんプレゼンツの南瓜が到着。
長崎の馬場さんの南瓜です。
IMG_2508.jpg
持った瞬間「これ、いいかも!」の予感。
IMG_2511.jpg
うーん、肉厚!
乾燥具合もいいと思います。
生でかじってみると、甘味あり、ホクホク感あり「これ、美味い!」と嬉しくなりました。
いや、初物ってどうしても妥協?って言うか、美味しい南瓜が入ったことがなかったんです。
フレスコの南瓜シーズンを通しても、これはトップレベルだと思います。
昨シーズンの初入荷は、確か押方さんでしたが、水っぽいし味薄くてダメでした。
それも伝えてあるので、今年は改善して美味しい南瓜を出してくれることを期待しています。
IMG_2510.jpg
こちらは香取さんの春人参。
香取さんとのお付き合いは長いですが、人参を正式に扱ったのは初めてかも。
今年は少ししか作っておらず、ほぼ予約でいっぱい状態のところを、新田さんが融通を利かせてくれました。
新田さんは元営業ですが、今は香取さんの畑で従業員として働いています。
同時に、小さいながらも生産者と店をつなぐ、松村さんと同じ仕事をしています。

で、人参の味ですが、優しい甘さですね。
加瀬さんのように、香りプンプンタイプではないですが、味わいしっかりあります。
今日現在品揃えしている杉本さんという方の人参は、申し訳無いですが味普通です。
フレスコで味普通というのは、不味くはないけど、特に特徴がないってことです。
美味しいものは美味しいと、不味いものは不味いと、普通なものは普通とお客様に伝えるのもフレスコの役目です。
IMG_2514.jpg
南瓜と人参、焼いて食べてみました。
軽く塩だけです。
IMG_2519.jpg
南瓜も人参も美味しいなあ〜。
うん、すごく美味しい!

個人的に、新田さんと松村さんは絶対の信頼を置いていますので、本当に助かっています。
2人の頼れる営業さんが紹介してくれた生産者さん、皆さん素晴らしい仕事をされています。

ついでにもう一品試食。
IMG_2520.jpg
先日入荷して大好評のさしみ蒟蒻。
僕は今年初試食です。
IMG_2521.jpg
うん、今年も間違いない。
蒟蒻、食感といい風味といい完璧ですね。
そして添付のタレも味いいんですよね。

最後に浜野さんのふき、再入荷です。
IMG_2526.jpg
これがすごく香りがいいふきなんです。
下処理もやってしまえば全然大変じゃないので、ふき料理なんてしたことない方にも是非試していただきたいです。
今回たくさん採れたので超特価です。

こちらは浜野さんのが持ってきてくれたジャム。
IMG_2516.jpg
フレスコでの販売に向けて、ルバーブとプラムのジャムです。
ジャム作りが上手な浜野さんの奥さんが作りました。
「こんな感じでどうですか?」
IMG_2517.jpg
「うん、美味い!酸味と甘さ、丁度いいと思います。色もきれいですね。これでいきましょう!」
浜野さんのジャム、販売が待ち遠しいです。


posted by フレスコ at 19:19| おすすめ商品・新商品