2021年08月19日

検証・ホタテの粉と農薬の関係

お客様から「スーパーの野菜をホタテの粉に漬けたら農薬が浮いてくるんですよ。怖いですね〜」と、何度か聞いたことがあります。
スーパーの野菜の肩を持つわけではないですが、それって本当なのか?って疑問もありました。
それに「無農薬って書いてある野菜でも農薬が浮いてきた」なんて話もありました。
うーん…、どうなんだ?

そんな時は試すのが一番。
買いました。
IMG_3174.jpg
これがそのホタテの粉ですね。
いくつかのメーカーさんが同じような謳い文句で出しているようですが、中身は同じでしょう。
では、フレスコが誇る完全無農薬栽培の野菜で試してみましょう。
ホタテの粉を水に溶かして野菜を入れます。

浜野さんのシシトウ。
IMG_3178.jpg
なるほど、これですね、浮いてくるのは。

宮嶋さんの長ねぎ。
IMG_3168.jpg
浮いています。

のらくらさんの中玉トマト。
IMG_3177.jpg
浮いてますね。
それに色素も滲み出るようです。

こちらは本間さんのミニトマト。
IMG_3159.jpg
同様です。

三須さんの人参。
IMG_3167.jpg
これは分かりやすいですね。

斉藤さんのピーマン。
IMG_3162.jpg
浮いています。

加藤さんの大豆。
IMG_3188.jpg
きれいに浮いていますね。

最後は、フレスコなんちゃってファームで育てたオクラ。
IMG_3192.jpg
ちゃんと浮いています。

しつこいようですが、全て無農薬栽培です。


結論。
「無農薬の野菜でも油膜のようなものが浮いてくる」
つまり…。
「浮いてくる油膜のようなものは農薬とは限らない」
おそらく…。
「野菜そのものに含まれる油分であると思われる」

この実験から、ホタテの粉で農薬が残留しているかどうかを判断することができないことが分かりました。
「ホタテの粉で農薬が浮いてくるんですよ」これは誤解かもしれません。
正確には「農薬かもしれないけど、農薬じゃないかもしれないし、汚れなどかもしれないし、分からない」です。

それと、僕らから言わせれば、仮に表面に付着した残留農薬を除去したところで何ら根本的な解決にはならないことです。
残留するほどの農薬を使用して栽培された野菜なら、必ず除草剤や化学肥料を使っているはずです。
農薬を含め、根から吸い上げられ、内部に入り込んだそれらを除去する働きはありません。(説明書にも書いてありました)


何を基準に食品を選ぶか。
人それぞれですが、疑心暗鬼になって食事をする。
過剰になり過ぎると、ストレスで病気になりそうだし、お友だちもいなくなります。
気持ちは分からなくもないですが、程々がいいかも。
あとは、信頼するお店さんでお買い物をするのがよろしいかと思います。

posted by フレスコ at 17:36| オーナーの話