北海道の本間さんから約束していた南瓜のサンプルがミニトマトと一緒に届きました。
本当にありがたいです。
それにしてもミニトマトの箱の上に強引にくっつけましたね。
切った感じはかなり硬いです。
まず生で食べてみます。
「何かパリパリしてますね」とうっちー。
「うん、かなり硬い。水分しっかり抜けてる感じ。甘みはあるんじゃない?」
「噛んでいくとより甘さが広がる気がします」
焼いて食べてみましょう。
「これ美味いんじゃない?かなり」
「今までの農家さんの南瓜とは違いますね」
「ホクホクとネットリの中間位?」
「そうですね」
個人的に好きです、これ。
本間さんに電話したら「これからもっと美味しくなるはずです」と。
「それは楽しみ。やってみようか。でも送料高いねえ」
「そうなんですよ。まだ大口の契約とかできなくて」
「送料が値段に乗っちゃうからね。仕方ないけど。ちなみに他の農家さんの値段が…」
「安いですね。では送料半額でどうですか?半分うちで持ちます」
「無理しないで。ちゃんと売るから大丈夫」
「ちゃんと売ってくれるお店さんに出したいし、喜んで食べてくれるお客様に買ってほしいので」
という訳で、送料少し安く出してくれることになりました。
いいですね〜、本間さん。
野菜も美味しいし、仕事の本質をよく分かっていらっしゃる。
増々、会ってみたくなりました。
ミニトマトの味もまだまだ大丈夫。
相変わらず大人気です。
明日は藤田さんから南瓜が少し入るので、南瓜の食べ比べでもしてみましょうか。