2021年10月16日

あれもこれも試食してみよう

数日間品切れしていた本間さんのミニトマト入荷しました。
(後半につき収量が少なくなっているようです)
先日の電話で「本間さん、じゃが芋もやってるんでしょ」
「男爵とキタアカリが中心ですけど」
「食べてみたいなあ、本間さんのじゃが芋」
「ではミニトマトと一緒に送っておきます。感想聞かせてください」
IMG_3860.jpg
サンプルのじゃが芋、届きました。

斉藤さん、さつま芋掘り始めたようです。
「まだ少し早いだろうな。来週には掘っておくから」
「これだけ食べてみていいですか?」
IMG_3864.jpg
1袋だけゲット。
IMG_3866.jpg
本間さんのじゃが芋と斉藤さんのさつま芋、蒸してみます。
本日出勤の絹子と試食。
IMG_3867.jpg
「食べてみて」
「あっ、美味しい♪本間さん、やるねえ」
「うん、これは美味い。味濃いし、風味?すごくある。男爵も美味いけど、このキタアカリ美味いなあ」
「食感もすごくいいね。もしかして藤田さんより美味しいかも?」
「藤田さんだって相当美味いんだよ」
「明日、藤田さん一押しのうっちーにも聞いてみて」
IMG_3870.jpg
「さて、さつま芋いってみようか」
「なにこれ、美味しい〜!」
「これは美味い!すごい甘いし、食感がちょうどいい」
「香りもいいし旨味もあるね。加瀬さんや香取さんより美味しいかも?」
「二人共、土物の達人なのに、斉藤さんその上をいくか。斉藤さん、やっぱりすごいな」
IMG_3874.jpg
「じゃが芋もさつま芋も最高だわ!」
「さつま芋は来週、じゃが芋も在庫が少なくなったら注文してみようか」
IMG_3868.jpg
宮沢さんからは南水梨が初入荷。
20玉サイズでかなり大玉。
なおB品なので見た目は悪いです。
IMG_3877.jpg
「はい、食べてみて」
「美味しい〜!これこれ!私が求めていた味は」
「甘いし果汁たっぷり。これは美味い!大玉で食べごたえもあるし」

食品も色々サンプルをもらったので試食してみます。
IMG_3861.jpg
「すごいデザインだな。ボリュームたっぷりって字が大きい」
「昭和っぽいね」
IMG_3862.jpg
「久しぶりに奄美カレーも食べて比べてみよう」
IMG_3871.jpg
「グルメカレー、どう?」
「うーん、微妙」
「そう?俺は結構好きかも。懐かしい味?キレンジャーが食べていたカレーみたい」
「食べたことあるの?」
「ないけど。って言うかキレンジャー知ってんの?」
「知ってるよ。戦った後にカレー食べてた人でしょ」
「その世代だよな」
IMG_3872.jpg
「私はこっちの方が好き」
「トマト感あってちょっと凝った味だね。グルメカレーが220gで奄美カレーが200gか。たっぷりっていいよな。この業界、これしか入ってないのかよってのが多いしな」
「品揃えしてもいいんじゃない?」
「グルメってネーミングが微妙だけど普通に売れると思うな。値段も量にしては手頃だし」
IMG_3878.jpg
「食後にコーヒーね。これは深煎。中煎は品揃えしてて、結構売れてるね」
「深煎もなかなかいいと思う。有機で美味しいコーヒーってなかなかないんだよな」
「今度浅煎も飲んでみよう。品揃えするの?」
「全部やろう」
IMG_3880.jpg
「コーヒーついでに鹿児島の黒蜜カステラ。変わった形だ」
「鹿児島の人はこれがカステラなのかなあ」
「形はいいとして、甘いな〜。甘すぎないか?これ」
「甘いし、黒糖が美味しくないんじゃない?これはいらないね」
「そうだな。これはやめよう」
IMG_3881.jpg
「ついでに昆布パウダーも試してみるか」
「うーん、お湯で溶かしてもただの昆布の汁って感じね」
「まあ、調理料として使うものだからなあ」
「あっ、塩入れたら美味しくなった。昆布はいいの使ってる気がする。あっ、真昆布使ってるんだ」
「試しに品揃えしてみるか」

フレスコの試食会。
こんな感じで品揃えするか決めています。

新米情報。
加藤さんのお米、天日干し有機米から機械乾燥の特別栽培米、白米、玄米、全て新米が入荷しました。
ご予約の方以外でもご購入いただけます。


posted by フレスコ at 20:20| おすすめ商品・新商品