2021年11月12日

斉藤さんとチンゲン菜収穫

「先週のチンゲン菜売れたか?」
「はい、すぐ売れちゃいました」
KIMG0597.jpg
「今日も少し持ってくか」
「はい」
KIMG0602.jpg
「先週より大きくなってるな」
KIMG0604.jpg
「丸々太って立派ですね」
KIMG0603.jpg
パリパリ。
「美味しいですね。すごいみずみずしい、食感もいいです」
KIMG0609.jpg
「ここらの草を見て何か感じるか?」
「草ですか…。草ですよね…。え〜っと…、雑草?」
「見て分からないか。ここに春の七草がいくつあるんだ」
「あ〜!七草。これですか!」
「それは違うだろ」
「え…」
KIMG0608.jpg
「そこがハコベラ、そっちがゴギョウで…」
「全然分からなかったです。勉強不足です」
KIMG0611.jpg
「おっ、黒大豆もいい具合だな」
KIMG0612.jpg
「しっかり豆入ってる感じですね」
KIMG0614.jpg
「にらは柔らかくて美味そうだな」
「これ、にらですか。全然気が付かなかった…」
斉藤さんの畑、すごいです。
KIMG0620.jpg
「ちゃんと無農薬って言って売らないとダメだぞ」
「はい」
「消費者も、どこのどんなやつがどんな風に作ってるか知らないとなあ」
「そうですね」
「むこうの人の畑見てみたら、いつも農薬やってるし、あんないい加減な薄め方あるかって」
「そうなんですか」
「それを人に食わすんだからなあ。それを食べても気が付かないだろ。だから虫の方が利口だって言うんだよ」
「そうですね」
僕もまだまだ勉強不足。
日々学びです。

入荷情報です。
IMG_4235.jpg
飯田さんのキャベツ入荷しました。
無農薬栽培ですごく甘みがあります。

近日、長野から宮嶋さんの大根、ミニ白菜、春菊入荷します。
斉藤さんの大根は来週少し採れるかも。

お知らせ
今月の宇野さんのお話会は21日(日)13時から。
テーマは「食養の話」です。


posted by フレスコ at 20:04| おすすめ商品・新商品