秋田の加藤さんが来られないとのことで、恒例の加藤さんを囲っての新年会はなし。
では内輪で質素にやりますか。
来てくれたのはよっしーさんと小野さん。
2人とも単独で加藤さんの畑を訪れています。
今日のメニュー。
左は正月に僕が漬けておいたニシンの酢醤油漬け。
厳選調味料で絶妙な味付け。
右は絹子の手作りワカサギの甘露煮。
甘さ控えめでお酒によく合う。
よっしーさんの知り合いの韓国人が作った白菜キムチ。
味付け良し、白菜の食感も良し。
年末にサンプルでもらったおでん。
練り物の美味さはさすが。
汁は焼きあごだしで香りと旨味をプラス、具は大根、鶏だんご、昆布をプラスでボリュームもアップ。
正月ツーリングで買ってきた真だこ。
甘みと旨味ありで、期待以上の美味しさ。
半額以上の価値ありでした。
そのタコと、激安で買ってきた天然エビのアヒージョ。
ミニトマトも足して彩り良く、酸味とさっぱり感がオリーブオイルに合う。
タコとエビの旨味とプリプリの食感。
たっぷり入れた浜野さんの日光唐辛子と飯田さんのにんにくもいい仕事をしてくれる。
「美味しかった!」との声多数、年末も大人気だった山内さんの鯖の冷燻。
さすが、唯一無二の美味しさ。
日本酒によく合う。
よっしーさん手作り、黒豆のあんこ。
砂糖不使用、甘さはデーツのみ。
黒豆の味わいを引き立てる甘さですごく美味しい。
ただ切っただけのキャベツ。
と言っても山口さんのキャベツ。
パリパリ、意外と好評。
小野さんとよっしーさん差し入れの日本酒。
感謝!
皆で交代で加藤さんとお話。
「また遊びに来てくださいね」
最後は阿蘇のアイスで締め。
飲んだ後のアイスは最高!
皆さん、お疲れさまでした。
美味しかったですね〜。
では今年もよろしくです。