2022年02月06日

4色丼と試食諸々

お昼は4色丼。
IMG_5557.jpg
詳細は割愛しますが、フレスコの素材をふんだんに使用。
文句なしに美味しかったです。

ついでに試食。
と言うか、こちらがメイン?
IMG_5554.jpg
サンプルでもらったフリーズドライのスープ3種。
IMG_5558.jpg
右奥の舞茸味。
舞茸の風味あり、存在感あり、これありだと思います。
しかし、手前のふぐ味。
うーん、ふぐの存在感に欠けるかなあ。
探してもふぐがいない?
底の方にカスみたいのが少々。
淡白な魚なのでドライのうちに粉々になってしまったのか。
ちょっと微妙です。
IMG_5567.jpg
海老味。
ちゃんと一匹入っていて、存在感ありありです。
これはいいかも。
だし汁はどれもいい味だったので、吟味して後日品揃えしてみましょう。

村田さんから送られてきた納豆の試食を再度。
IMG_5565.jpg
今回は加藤さんの大豆と仲間の大豆との違い。
微妙な差だけど、加藤さんの方がやや固めに感じます。
これは好みだし、固さは村田さんが調整可能。

なお、今まで集まった感想。
大豆が美味しい。(加藤さんのですからね)
やや固めでいい。(同じく)
中粒小粒が好き。(僕もそうです)
タレがあった方がいい。(確かに便利)
タレがないとお弁当の時困る(納得)
タレは無添加でいいけど少し甘め?(個人的には僕もそう感じます)
味付けは醤油派なのでタレはいらない。(醤油は美味しいですね)
包材は経木だともっと美味しいはず。(ですね)
経木の方がエコ。(確かに)
経木だとお弁当に持っていけないからパックがいい。(なるほど)
経木で量が多くなるなら一人では多い。(そうですね)
IMG_5566.jpg
貴重な意見、ありがとうございます。
とても参考になります。

試食、もう一品。
IMG_5559.jpg
じゅべい農場、香取さんの畑から。
IMG_5560.jpg
新田さんが手配してくれたんですね。
落花生の詰め合わせが送られてきました。
IMG_5563.jpg
落花生の品種が郷の香、千葉半立、Qナッツ、とあります。
落花生の品種も色々あるんですね。

絹子と食べ比べ。
「どれも美味しい〜♪さすが香取さん」
「うん、美味しい。食べ比べると微妙に違うかも」
「ナッツ、甘い気がする。でも私は郷の香が好きかも。半立も美味しい♪」
「確かにどれも美味しい。味わいが違うけど、単品で食べたら違いが分かるかなあ」
IMG_5564.jpg
「もう少し食べてみようか」
「うん。もう一回、そっちも。あとこれも」
「なんか、すごく食べてない?」
ボリボリ食べ続ける僕ら。

翌日、うっちーが一粒ずつ試食。
「どう?」
「香りの郷の香、旨味の半立、甘みのQナッツです」
さすが、的確な感想です。

入荷情報
7日(月)沖縄野菜入荷します。
トマト、茄子、ジャンボインゲン。


posted by フレスコ at 09:43| オーナーの話