2022年05月11日

蕎麦蕎麦ツーリング

先週に引き続き、オーナーの個人的ツーリングの内容です。
IMG_6644.jpg
先日、5年ぶりに新調したツーリングマップル関東編。
IMG_6643.jpg
バイクツーリング用の地図です。
僕も今ではナビも使いますが、ほぼ仕事が目的です。
この地図じゃなくてもいいけど、ツーリング、旅は絶対に地図が基本。
ナビに案内してもらう旅より断然楽しいし、想像力も働くし、それから記憶に残ります。
一応バイク乗りの宇野さんも「ナビなんてダメだよ。全然面白くねーだろ」と。
お客様の小野さんもこの地図が気に入り、出かける前に念入りにチェックし、マーカーとか書き込みとかすごいです。
地図の旅、楽しいですよ。
IMG_6672.jpg
ずっと前から欲しかったバイク用パンツ。
買っちゃいました。
今の僕にとっては安いものではなかったけど、自分への誕生日プレゼントって口実で。
ちなみに、すっごい前に履いていたパンツを引っ張り出して履いてみたけど、お腹が入らない…。
新たに買ったのはそんな理由です。
IMG_6662.jpg
という訳で、ツーリング。
新緑がきれいでした。
IMG_6645.jpg
お昼前にサービスエリアで蕎麦。
まあ、普通に美味しかったです。
IMG_6653.jpg
今まで何度も前は通っていた神社を初めて拝観。
お寺や神社ってあまり興味がなかった、と言うか知識がなかったので、本を買ってちょっと勉強中。
日本人として知っておいた方がいいかなって。
だって初詣には行くくせに、その本質の意味も知らないってどうなの?とか、そもそも寺と神社の違いって?とか。
IMG_6655.jpg
知ると面白いですね。
なるほどね〜、そうだったんだ、とか。
今まで普通に素通りしていた狛犬も知って見ると違うんですね。
こちら口を閉じているのが狛犬。
IMG_6654.jpg
口を開けているのは獅子だそうです。
必ずこの組み合わせだとか。
こんど神社に行ったら見てみてください。
基本的なことですが、寺は仏教、神社は神道で、拝観の意味合いが全然違うのです。
ただお金入れて願い事すればいいってもんじゃないんです。(←ちょっと知ったかぶり)
IMG_6657.jpg
しばらく走って、ちょっとお腹が空いたので、行き当たりばったりでそば屋。
IMG_6666.jpg
今回、当たりでした。
僕の場合、ネットとかで下調べして店に行くことはほぼないので、当たるも八卦当たらぬも八卦ってやつです。
一番あてになるのは、地元の人に聞くか、ライダー情報ですかね。
IMG_6669.jpg
蕎麦も天ぷらも美味しかったけど、どちらも量がかなり多くてお腹いっぱい…。
サービスエリアの蕎麦食べなければよかった。
それに、しばらく蕎麦はいいかな…。
IMG_6670.jpg
お腹いっぱいになったので、温泉。
ワイルドな露天風呂も、ひなびた旅館の温泉も好きだけど、共同浴場も好き。
柔らかいにごり湯で適温、いいお湯。
後から入ってきた地元のおじさん。
「腰痛がひどくて、ここ入ると違うんです。あと水虫にもいいです」と。
共同浴場ならではの地元の人との触れ合いも好きです。
「いつもはもっと熱くて47度くらいあって肌が真っ赤になります」
それは熱すぎでは…。

いいツーリングでした。
そろそろキャンプツーリングも行きたいかな。
連休が取れて天気が良ければだけど。
posted by フレスコ at 12:29| オーナーの話