おせちの仕分けも無事終わり、今年も沢山のご注文ありがとうございました。
そのおせちを出している問屋の一つ、健康フーズさんの営業ダン長谷さんと話すと「今年は予想より注文が少なくて、結構余ってるんです」と。
いつもすごくお世話になっていることだし「少し協力しようか?」と。
「そうして頂けると助かります」
で、あれもこれもと、ものすごい量(すごい仕入れ金額)になってしまいました。
「大丈夫か?こんなに」と我ながらちょっと心配。
しかし「もういくつでもいいですよ。売るしかないですよ」と珍しく強気?やけくそ?なうっちー。
納品は29日(木)ですが、いまからポップの用意とか売り場の準備とかしておかないと…。
品目ですが、蒲鉾、伊達巻、数の子、いかめし、お供え餅、冷凍コーナーで牛肉ごぼう巻、鶏八幡巻、サーモンいくら漬け、等々。
頼まれ物でも、美味しくないものはやりたくないので、やっぱり味は重視で選びました。
煮玉子。
大余りして数百も残っているとのこと。
最初は10か20と思っていたけど、困っているようなので、うーん30か?それとも…。
「思い切って50いっちゃいましょう!」のうっちーの一声で50決定。
うちの店としては勝負です。
まあ、でもこれじゃ売れないですよね。
これではただの煮玉子です。
聞くと、明治10年創業の老舗の煮玉子で、飛騨牛の煮汁で煮込んでいるそうです。
でも飛騨牛のひの字も書いてない。
シール作るか…。
サンプルでもらって食べたんですが、すごく味いいんです。
安くしてもらったので、得用特価で販売します。
あと、写真はないですが、なるとも数百余って困っているようなので、その乗りで数十を注文。
これは昨年末も販売していて、試しに少し注文したらあっという間に売れてしまった実績あり。
やっぱり無添加の練り物って珍しいんでしょうね。
ラーメンにはもちろん、お雑煮に入れてもいいかも。
こちらも得用特価で販売します。
特に煮玉子となると、ご協力頂けると、健康フーズさんも長谷さんも僕らも非常に助かります。
よろしくお願いします。