まず入荷情報とお知らせから。
5日(土)阿蘇のアイス久々の入荷です。
目玉は昨年も大好評だった限定の「和栗アイス」と「焼き芋アイス」です。
7日(月)香取さんの煎り落花生入荷します。
越智さんのみかん、味乗ってます。かなり美味しいです。
佐藤さんのみかん、そろそろ終了です。
今月の宇野さんのお話会は20日(日)13時からです。
テーマは「自然食の話」
原点に帰って「そもそも自然食て何?」のお話です。
さて、今シーズン初入荷の押方さんのオレンジカリフラワー。
と言うかオレンジカリフラワーと言えば押方さんです。
ブロッコリーや菜花も一緒に入荷しましたが、オレンジカリフラワーの存在感ありますね。
それに、今年は特にいい感じ。
ずっしり重みがあり、しかも以前は減農薬栽培だったのに今年は無農薬になっていました。
これで無農薬なのかと思うほど品質もよろしい。
まあ、強いて言えばこのシールが邪魔ですね。
有機の認証もあるから仕方ないにしても、いつもこの手のシールが大きすぎるんですよ。
我々、売りたいのは規格じゃなくて、野菜そのものなんです。
野菜にも顔があるから、素敵な笑顔を見せてあげないと。
こんなにも美しいのにもったいない。
なので、めんどくさいけど、袋を入れ替え。
この方が絶対美味しそうに見えるし、間違いなく売れます。
フレスコで有機や特別栽培のシールを必要としないのは、生産者を知っていて、それを伝えられるから。

数年前に押方さんの畑を訪れた時の写真。

ちなみに、奥さんのエリッサさんと絹子は仲良しです。
「エリッサさ〜ん!お元気ですか〜!」と絹子。

それと、こちら以前の姿。
「これじゃ売れないから、葉っぱは切った方がいいですよ」とアドバイスしたことがあり、ちゃんと改善してくれています。
うん、いいオレンジカリフラワーです。
肝心の味ですが、文句なしですね。
風味もあるし、甘さもあるし、素晴らしい!
美味しいですよ♪