2021年05月17日

赤のルバーブでルバーブジャム

まず、お野菜から。
IMG_2200.jpg
小川さんのピーマン。
ソフトだけど香りや味わいしっかり。
先日まで品揃えしていた沖縄のピーマンも美味しかったけど、いかんせん高くて…。
小川さんのピーマンは美味しくてお買い求めやすいです。
IMG_2199.jpg
加瀬さんのキャベツ。
重っ!
事前に連絡がありましたが、生育が良すぎるそうです。
併売している山口さんのキャベツに比べ1.5倍から2倍の重さがあります。
重さと無農薬等を考慮して値付けすると500円近くしちゃいます。
世間の相場が安くて普通に100円で売っている時にありえないと思われるかもですが、とにかく大きくて重いんです。
無農薬はいいけど、こんなに食えないだろと言う方も当然いらっしゃるかと思います。
半切りも作りますので、お気軽にお声掛けください。

さて、ルバーブ。
IMG_2193.jpg
今年は植え替えの関係で極赤がなくて、赤のみだそうです。
IMG_2198.jpg
これでも十分かなと思いますが、どの程度の色合いになるかジャムを作ってみます。
IMG_2201.jpg
ルバーブジャムは超簡単。
IMG_2202.jpg
ざく切りして砂糖をまぶして煮るだけ。
今回はてんさい糖を使用。
レシピだとルバーブの半分くらいの砂糖になっていたりしますが、それだと結構甘いかな。
今回は500gに対して150gのてんさい糖なのでかなり少なめです。
IMG_2204.jpg
ルバーブから水分が出てきたら、どんどん溶けていきます。
IMG_2205.jpg
ここまで10分位でしょうか。
ジャム作りって大変なイメージがありますが、ルバーブの場合あっという間です。
IMG_2207.jpg
甘さは後からでも足せるので、最初は少なめの砂糖でいいと思います。
好みですが、この割合で僕は丁度いいです。
程よく酸味があり美味しいです。
IMG_2209.jpg
色も十分じゃないでしょうか。
R0014436
前に作った極赤ジャムに比べちゃうと鮮やかさに欠けますが、味は変わりません。
簡単で美味しいルバーブジャム、作ってみませんか?


posted by フレスコ at 18:37| 作ってみました