2021年06月09日

そばと旅とアレルギーの話

私事で恐縮ですが、バイクでツーリングに行くと食べるお昼ごはんベスト3!
1位 そば
2位 ラーメン
3位 とんかつ定食 もしくはカツ丼
まあ、バイク乗りの定番でしょうか。
若い頃は、カツカレーが1位だったかな。
IMG_2100.jpg
美味しい昼食に出会う一番の方法は地元の人に聞くこと。
これ、まず外れないです。
僕は事前にネットで調べて、あの店に行こうって、ほぼないです。
でも、タイミングよく毎度聞く訳にはいかないので、あとは勘ですかね。
地元ナンバーの車が多く止まっているとか。
時には、ざけんなよ!何だこれ!なんて超大外れの時もあるけど、それも旅の醍醐味と思って。

先月、長野に行ったときに食べてそば。
IMG_2269.jpg
道の駅で食べた天ぷらそば。
お腹が空いて急きょ立ち寄ったので期待はしていなかったけど、これがなかなか美味しかったです。

その日の夕方、休憩がてら食べた自動販売機のそば。
IMG_2273.jpg
実に面白い。
そして、意外な事に味も侮れない。
IMG_2272.jpg
ボタンを押して出てくるまで30秒位だったかな。
天ぷらまで乗って250円なら言うことないでしょう。
これからもがんばってほしいです。

昨日のツーリングでそば屋で食べたそば。
IMG_2445.jpg
味は良かったし、雰囲気も良く、ゆっくり味わえました。
強いて言えば、大盛りで1000円ちょっと出して、全然お腹いっぱいにならない量でしょうか。
出てきた瞬間、普通盛り?と思ったほどでした。
ちゃんとしたおそば屋さんではありがちですね。
2時間ほどで、ラーメンでも食べようかなって思ったほどです。

僕が今まで食べてきた中でダントツで一番美味しいと思うそば。
DSC01579.jpg
福島の路地裏で偶然見つけた居酒屋さんの十割そば。
これ以上のそばに未だ出会っていません。
力強さ、風味、食感、どれをとっても最高だし、お値段も決して高くない。
「高くて美味しいのは当たり前でしょ」とおやじさん言ってました。
DSC01586.jpg
お酒のおつまみにも合うと言われ半信半疑だったけど、いやホント合いました。
そばも酒も最高だし、頑固なおやじさんも可愛らしい奥さんも、昭和のBGMも最高!
気に入って、この店に過去3回行きましたが、また行きたいです。

そんなそば好きな僕ですが、そばアレルギー、だったんです。
食べて命に別条があるほどではなかったけど、食べると痒くなっちゃって。
でも、今は全然大丈夫。

治ったきっかけですが、この店を始めて正しい食生活をし始めたことかも。
特に健康になろうと思って店を始めたわけでは全然ないんですが、必然的かつ結果的に。
そんな体験を元にした個人的な想像ですが、そのアレルギー物質そのものに問題がある場合もあるけど、それ以前に日々の食生活による要因が大きい気がします。
DSC09076.jpg
つまり、そば自体が根本の原因ではなく、きっかけに過ぎない。
今思えば、サラリーマンの時はとんでもない食生活を長年してきたし、心当たりあります。
もし何かしらのアレルギーに悩んでいる方がいれば、そのものを摂らないという解決以前に、今までどんな食生活をしてきたか、よく考えてみるといいかもしれません。
僕の場合、そばアレルギーの改善だけでなく、体調が断然良くなりました。


posted by フレスコ at 10:08| オーナーの話