2021年06月23日

らっきょうのチラシがさ…

今年も新物らっきょう甘酢漬けの予約を受け付けております。
ちなみに、これが今年のチラシです。
IMG_2569.jpg
これさ、ダメだろ。
文字が見ずらいし、何の写真か全然分からない。
よく見ると、砂丘とらっきょうの花と、そして謎の航空写真?
いるか?それ。

こういうの、メーカーとか問屋とか、分からないですかね。
上の人、これでOKを出しちゃうんですかね。
僕に言わせれば、売る気あるのかよって。
問屋も「こんなの配れるかって、作り直せ」ってメーカーに言わなきゃ。
プロに任せろとまでは言わないけど、素人だってもう少し素敵にチラシ作るでしょ。
一生懸命作った人には申し訳ないけど、仕事ですから。

これがこの業界の最悪の癖だと思います。
内容がいいからパッケージとかラベルなんてどうでもいいみたいな。
原材料を確認して商品を選ぶ人だけでなくて、ごく普通の人に商品を売る努力をしないと。
チラシ見て「これ美味しそう♪」って感じてもらう努力しないとダメだと僕は思うんですけどね。

随分前のチラシがこちら。
R0014390-thumbnail2.jpg
「字ばっかりで…。これ、企画書?作り直しましょうよ」と当時の担当者にずっと言い続け…。
「がんばって作りました」と数年後にようやく刷新。
R0021449.jpg
砂丘らっきょうだけに、砂丘を全面に…。
砂丘ツアーですか?
そもそも、砂地の畑で栽培しているんだろうけど、砂丘では栽培していないですから。
まあ、変更を試みてくれた事自体は評価したいと思います。
せっかく改善を提案しても、聞く耳を持たないのもこの業界だったりします。
IMG_2604.jpg
数年前は仕方なく店で作ったりもしました。
今ならもっといいのを作れそうかな。

とりあえず、レジ前に貼っておく用で、うっちーに書いてもらいました。
「簡単でいいから、書いて貼っておいて」
「簡単でいいんですね」
IMG_2603.jpg
シンプルイズベスト。
まずは、予約を受け付けていることが分からないとですね。

らっきょうの甘酢漬けの予約受け付け、締切は7月9日(金)となっております。
チラシはダサいですが、味は美味しいですよ。


posted by フレスコ at 19:04| オーナーの話