2021年10月29日

新生姜は洗えよって言いそう

久々の入荷が色々。
IMG_4009.jpg
達人飯田さんからかぶ。
IMG_4010.jpg
あとで食べてみますが、間違いないでしょう。
IMG_4011.jpg
こちらも久々に入荷のにら。
香り良さそうです。
IMG_4012.jpg
新生姜は千葉の斉藤さんから。
泥付きです。
これ、埼玉の斉藤さんなら「洗って出してやれよ」と言うでしょうね。
「人間だって朝顔を洗うだろ。野菜だって洗ってやらないと」と斉藤さんの教え。
DSC09623.jpg
こんな感じで、斉藤さんの指導の元、手がしびれるような真冬の冷たい水でも収穫した野菜を洗っています。
IMG_4014.jpg
ほら、洗った方が絶対にいいですよね。
人参でも大根でも、僕は絶対に洗って出荷した方がいいと思います。
この業界、泥付き信仰みたいのがあるけど、わざわざ「泥付き人参」なんてアピールして販売したり、それを喜んで買っているようではダメです。
泥付きって、なんとなく自然っぽいってイメージだけで、本質はそこじゃないです。
「洗うと香りが落ちる」なんて言う人もいるけど、そんなわけないです。
詳細は割愛しますが、洗いの方のメリットの方がはるかに大きいです。
ただし、洗わないんじゃなくて、洗えない農家さんもいるので、そこは理解したいところ。
IMG_4013.jpg
こちらも久々の入荷、沖縄から稲福さんのバナナ。
気温が下がったので、いい具合で熟しそうです。
IMG_4018.jpg
ついでに、食品でサンプルを色々頂きまして、とりあえず今日はクリームスープの試食。
IMG_4019.jpg
これは美味い!
鶏肉が美味しいし、スープも鶏のダシが効いていて、すごくいい味。
来週以降ですが、品揃え始めます。



posted by フレスコ at 09:24| おすすめ商品・新商品