2021年11月08日

魚だけの展示会

僕らがよく行くのは食品全般の展示会ですが、今回は水産物だけの展示会にスタッフ絹子と行ってきました。
IMG_4183.jpg
当然、試食もほぼお魚。
「魚ばっかりだな」
「お魚だけだね」
養殖のブリとかタイとかの刺身を出しているブースが多く、ちょっと食傷気味でした。
IMG_4195.jpg
今回の目的は、先月三陸で出会った山内さんが出店されるとのことで、ご挨拶と新商品の商談。
この方は社長さんの甥の山内さん。
「こんにちは、フレスコです。先月は現地で社長さんにお世話になって」
「はい、聞いています。こちらこそ、お越しいただいてありがとうございます」
ご丁寧に商品説明をしてくれました。
「社長がこだわっちゃって。素材の魚はもちろんですが、塩は天然塩、酒は地元一ノ蔵の純米酒で」
「すご〜い!」
IMG_4188.jpg
フレスコでは大ヒットとなりました鮭ほぐし、続く商品はどれがいいかな。
やっぱり食べてみてから決めたい。
IMG_4190.jpg
「どうぞどうぞ。どれがいいですか?お好きなの持っていってください」
「え〜、いいんですか!嬉しい♪じゃあ、あれと、これと、それも美味しそう♪」
沢山いただいてきちゃいました。
近日試食して決めたいと思います。
IMG_4201.jpg
数年前に別の展示会でお会いし、お付き合いが始まった高知のハマヤさんも来ていました。
「久しぶりです。フレスコです」
「あ〜!こんにちは。いつもお世話になっています!」
IMG_4203.jpg
相変わらず、カツオの藁焼きが美味しい!
高知の天日塩も扱っているとのことで、次回注文することにしました。
今後ともよろしくお願いします。
IMG_4204.jpg
こちらは今年春の展示会でお会いした岩手の末永さんのブース。
「こんにちは、フレスコです。極上わかめも牡蠣も好評です」
「ありがとうございます!」
IMG_4205.jpg
フレスコでも好評だった牡蠣の潮煮、次回は冷凍で送ってもらうことになりました。
賞味期限が長くなり販売もしやすくなります。
末永さんも今後ともよろしくお願いします。
IMG_4200.jpg
新規で扱いたいと思ったのは、ホタテのグラタン。
IMG_4198.jpg
試食を頂きましたが、これが美味い!
素材にもこだわり、もちろん無添加。
ホタテたっぷり、旨味たっぷり。
「ホタテでダシを取っていますし、これだけの量のホタテが入っているものは他にないと思いますよ」と担当者さん。
まだ開発したばかりで、詳細は後日になるそうですが、これは売れそう。
環境にも配慮した包材を使うなど、工夫されています。
サンプルをお願いしましたが、送ってくれるといいなあ。

いつもの展示会だと丸一日歩き続けても見て回れないですが、今日は2時間位で大体見られました。
その割には成果大だったと思います。
色々と楽しみにしていてください。

農産物に限らず、水産の業界でも皆さん頑張っていらっしゃいました。
僕らもより良い商品を見つけ、一品でも多くお客様にお届けしたいと思います。

posted by フレスコ at 17:38| オーナーの話