2021年11月18日

今年最後の長野(村田さん編)

11月中旬、長野。
さすがにバイクは寒かった〜。
IMG_4288.jpg
午前曇り、午後から急速に天気は回復してきたものの、風が冷たい…。
IMG_4281.jpg
それでもせっかく来たので、今年最後に志賀高原を走る。
IMG_4274.jpg
2度かよ…。
寒すぎるぜ。
IMG_4285.jpg
山を下り、すかさず温泉。
冷え切った体を芯から温めます。
まさに極楽。
いいお湯でした。
IMG_4266.jpg
一応新そばも食べておこう。
うん、普通に美味しい。
IMG_4293.jpg
移動して戸隠方面へ。
静けさと冷たい空気。
凛とした感じがいい。
ここももうじき雪に覆われるんでしょうね。
IMG_4297.jpg
由緒正しき戸隠神社でお参り。
平日の夕方もあってか、人影はまばらでした。
でもこの静けさがよかったです。

さて、夜。
今日の目的は…。
IMG_4307.jpg
「こんにちは」
「どうも、遠くからお越しいただきまして」
納豆の村田社長と飲みに行きました。
IMG_4301.jpg
村田さん、本当に誠実で律儀な方です。
IMG_4306.jpg
納豆への想い、大豆生産者さんへの想い、そしてお客様への想いを色々と聞かせてもらいました。
ものすごく思いやりの心を持っている方だと思いました。

村田さんの納豆は地元長野の契約農家さんの大豆を使っていますが「そう言えば秋田の加藤さんも大豆作ってるんですよ。美味しいですよ」と話すと「納豆にしても美味しそうですね」と話は盛り上がります。
「それ、やりましょうよ。加藤さんの大豆で作った村田さんの納豆、売ってみたいなあ」
「いいですね」
「今、電話しちゃいましょうか。こういうのは早い方がいいですよ」
「そうですか」
「電話してみますね。もしもし、加藤さん?今、長野です。電話代わりますね」」
IMG_4308.jpg
「あっ、村田です。ご無沙汰しております」
村田さんと加藤さんは2年前のイベント、フレスコキャンプin戸隠で少しだけ会っています。
「これこれ、こういうことで…」と話が決まりました。
今年の大豆は収穫がこれからなので、まだ先になりそうですが楽しみです。
「試作品ができたら、一番にフレスコさんと加藤さんに送ります」
「待ってます♪」
IMG_4310.jpg
つながり、いいですね。
村田さん、楽しい時間をありがとうございました。
IMG_4313.jpg
少し早起きして善光寺参り。
IMG_4317.jpg
善光寺を訪れるのはもう何十年ぶり?ですが、やっぱり迫力ありますね。
なんかこう、荘厳な雰囲気がすごくあります。
IMG_4316.jpg
中は撮影できませんが、入った途端空気が違うって感じがしました。
それに、若い頃と感じ方ってやっぱり違うんでしょうね。
あの頃って、ありがたさとかって全然感じていなかった気がします。
IMG_4321.jpg
境内の紅葉がきれいでした。

さて、次の農家さんに会いに走りますか。

続く


posted by フレスコ at 18:38| オーナーの話