この前の火曜日は群馬にプチツーリング。
が…。
山間部は数日前に雪が降ったようで。
やばいやばい、これ以上はやめておこう。
日差しが出ていてそれほど寒くはなかったけど、日陰では凍結箇所もあり、もう山の方は無理ですね。
お昼はカツカレーにしました。
味は美味しかったけど、カツの上にルーをかけないでいただきたいんですよね。
さて、先日藤井さんのところでゲットしてきたわさび。
葉と茎、ここがいいんです。
虫喰ってます。
無農薬なんですね。
僕も藤井さんに会うまで知りませんでしたが、普通は農薬も化学肥料も使うそうです。
だから「もう大変なんだよ〜!」と藤井さんの奥さんが愚痴るように、無農薬栽培はホント大変なんです。
刻んで軽く塩もみして、さっと湯がいて。
軽く叩いてみますか。
味付けは醤油と味の母のみ。
袋に入れて数日。
いい感じです。
味付け完璧!
ピリッとした辛味が最高!
数日は酒のつまみに困らなそうです。
ついでに根菜の味見。
飯田さんの里芋と浜野さんのさつま芋。
里芋、美味っ!
ちゃんと旨味あるし、ネットリ感も十分です。
浜野さんのさつま芋。
おっ、結構いいかも。
まだ少し水分が多い感じ?だけど、甘みもしっかり。
浜野さん、がんばってますねえ。