2021年12月04日

絹子の収穫と長芋入荷

「斉藤さんに叱られないようにしないと」
IMG_4872.jpg
と、がんばって収穫するスタッフ絹子。
IMG_4873.jpg
「そこに入れていけ」
「はい!」
手際はよくなっていると思います。
IMG_4877.jpg
いい大根ですね。
今年は2種類の大根を栽培していて、先週は甘さが強い品種で、今日は辛味が多い品種。
と言っても、そんなに辛くないです。
IMG_4878.jpg
かぶ。
IMG_4882.jpg
このかぶは本当に美味しいです。
IMG_4884.jpg
甘みもあるし旨味が詰まっているし食感もいい。
最高です。
IMG_4886.jpg
チンゲン菜。
IMG_4890.jpg
かなり肉厚です。
油で炒めて塩だけで。
美味しいです。
IMG_4898.jpg
「これキウイじゃない?」
IMG_4895.jpg
「これが美味いんだよな。この品種は追熟しなくても食えるんだ」
一つだけお土産にもらってきた絹子。
「家に帰って食べてみます♪」
IMG_4901.jpg
今日の斉藤さんの新聞スクラップ。
「若者の3割が和食が嫌いだって、まったくふざけるなって」と呆れる斉藤さん。
記事には「ご飯は味がしないから嫌い」との若者の声も書いてありました。
残念と言うか、勿体ないと言うか…。
「鍵は学校教育」と書いてあり、奮闘する関係者の記事がありましたが、どうなんでしょうか。
学校教育以前に家庭の教育だと僕は思いますが。
それか、もはや家庭でできないから学校で、との意味なのかもしれません。
いずれにせよ、寂しい時代です。
IMG_4903.jpg
店に戻ると、届いていました熊井さんの長芋。
IMG_4905.jpg
今年はあまり大きすぎず、使いやすいサイズで揃えてもらいました。
収穫からしばらく寝かせて、甘みが増していると思います。
僕らも改めて試食してみたいと思います。


posted by フレスコ at 20:18| おすすめ商品・新商品