例のフライパン、あれから色々と試しています。
エムプランさんのぶなしめじ。
塩こしょうだけで美味しい。
創健社のインスタント焼きそば。
結構いける。
スーパーで買ってきたパン。
たまには食べます。
倉敷さんのウインナー。
地主さんの有精卵でオムレツ。
素材の良さもさることながら、使い勝手良し。
目玉焼きはどうでしょう。
焦げ付かないのは当然ですが、肝心なのは程よく焦げ目がつくか。
うん、完璧。
ありたどりの手羽。
とってもいい出来。
そして美味い!
さて、注目の鹿肉。
サンプルでもらって冷凍してあった最後のロース厚切り。
味付けは塩こしょう。
いい焼き具合ですが、あと一分早く上げてもよかったかな。
鹿肉は焼き過ぎると固くなるので、注意です。
うっちーが鹿肉用にソースを作ってくれました。
店の台所に備え付けてあるIHがしょぼくて、本当に中央にしか熱源がないんです。
前回の餃子でもそうでしたが、写真のようにフライパンの全体に熱が回っているようで、やはり熱伝導がいいです。
素材に鉄と銅を使っているとのことで、なるほどと納得の良さ。
この手のフライパンを選ぶ時、コーティングばかりに目がいきますが、素材そのものの違いは大きいです。
サンプルでもらった数種類の調味料を適当に混ぜ、肉を焼いたフライパンで煮詰めたソース。
うっちー、アレンジが上手。
「あっ、これすごく美味しいです!」と自画自賛。
何というか…。
高級なレストランにでも来た感じ。
ものすごく美味い!
ソース、最高!
絹子「ソース美味しいし、鹿肉美味しい♪鹿さんの命を頂いて血や肉になってる感がすごくある」と気に入った様子。
あまりにも美味しいので、サンプルでもらったノンアルコールワインを開けました。
が、ワインは期待しすぎた感が大きかったかも。
23日(水)に入荷予定の鹿のまとめです。
こちらローススライス。
塩こしょうのみで焼いたもの。
歯ごたえと旨味、これも最高に美味しかった。
小野さんが来たときに作った鹿鍋はバラスライス。
脂身の甘みを感じ、これも実に美味かった。
そうですねえ、僕は安いバラスライスと中間のローススライスがお勧めかな。
厚切りもいいですが、少々お高いのと、焼き加減が難しいかもです。
あくまでも僕個人の好みですが、鹿は美味い!
臭みとか全然ないです。
そして、食べるべきお肉だと思います。
食べたことがない方が圧倒的に多いですが、いい機会なのでぜひ一度試してほしいです。
あと、フライパンのご予約もお待ちしております。
安全で使いやすくお手入れ簡単で質感も高く、おそらく長持ちすると思います。
気に入ったので、店でも一つ購入する予定。
鉄のフライパンも気に入ってるので併用しようと思っています。
鹿肉の入荷は23日(水)の予定。
フライパンのご予約はお餅付きの特典ありの今月末までです。