美味しさや品質を売りにしている当店ですが、時には、あれ?って商品が入ってきたりします。
昨年はあんなに美味しかったのに、とか前回はすごく美味しかったのに、とか。
それは農産物である以上仕方のないこと。
だからこそ、日々の味見は欠かせません。
前回まではものすごく美味しかった南瓜。
切った瞬間、あれ?と思いました。
あれ?あれ?と切っても切っても…。
これは味もそうだけど商品としてダメなやつ。
外見は普通だったので農家さんも気が付かなったかな。
残念ですが、これ全部廃棄します。
もちろん捨てるのは忍びなくて、南瓜が好きな動物でもいないかと考えたのですが、いくら考えても身近にはいそうもなくて、仕方なくごめんなさいです
と、味や品質には気をつけていますが、それでも僕らが気が付かないことも多々あります。
さすがに全部の野菜を毎日食べるわけにはいかないので。
もし、これはダメだろ、とか、前より味が落ちてる、とかあったら遠慮なくお申し出ください。
その方が我々も助かります。
前置きが長くなりましたが、鹿丼を作ります。
玉ねぎと生姜を炒め、汁を入れ煮ます。
汁は牛丼と同じ感じで。
ちょい濃い目がいいかも。
そこに鹿さん投入。
フレスコでも人気の部位、バラスライスの一番安いやつです。
薄いのですぐ火が通ります。
バラスライスは煮ても固くならないので、少し煮込んでもいいでしょう。
ご飯に乗せて、仕上げに向井さんの和七味。
完成です!
鹿さん、美味しい〜♪
まさに牛丼の鹿バージョン。
これはバラスライスが合います。
和七味もいい仕事しているし、正しい調味料の美味しさもしっかり。
たまに食べたくなる鹿さん。
皆さんもいかがですか?
エムプランの吉田さんからは調理用のりんごのサンプルが送られてきました。
一個ずつスタッフに。
何か作ってもらいましょう。
お客様からは長野旅行のお土産を頂きました。
無添加の佃煮。
これがすごくいい味。
うちでも扱いたいような商品でした。
ありがとうございました。