今日のぶどうの入荷は、シャインマスカット、ゴルビー、タマユタカの3種類。
のはずでした。
が、箱に書かれた品種にはゴルビーでなく、クイーンニーナ。
あれ?
即電話。
「小森さん、ゴルビー頼みましたよね。なんかクイーンニーナになってるみたい」
「そうだった!すみません!次回送ります!」
「しょうがないなあ。了解です」
で、絹子がシールを張っていると。
「ん?これってシャインマスカット?なんか違くない?」
「そうねえ、色は似てるけど、そう言われるとなんか違う気も。とりあえず食べてみるか」
「ほら、全然違うよ。これ多分黄玉だよ」
「ホントだ。黄玉か分からないけど、シャインマスカットじゃないだろ」
また電話。
「小森さん!シャインマスカットの箱のぶどう、違うみたい」
「えー!俺、やっちまったか!すみません!多分それ黄玉です」
「ですよね〜。どうします?」
「すぐ送ります。シャインマスカットとゴルビー一緒に」
「お願いしますね」
結局、今日届いたのは、クイーンニーナ、黄玉、タマユタカ。
それと他に箱に入っていたシャインマスカット数房。
で、明日改めて届くのがシャインマスカットとゴルビー。
こんなにぶどうばかりあっても売りきれないので、ちょっと週末セール考えます。
小森さんも勉強してくれるそうなので。
枝豆に続いてすみません。
皆さんぶどう食べて下さい。
で、初入荷のタマユタカですが、これもまた美味しいんです。
もちろん好みですが、絹子曰く「これ好きかも♪」と。
どう美味しいか。
いやもう、ぶどうの表現ってすごく難しいです。
でも、今年はどれ食べても美味しいです!