前に吉田さんがサンプルで送ってくれた調理用のりんご。

2個あったので「サンプルもらったから使ってみて。多分やらないけど」とスタッフにあげました。
「1個くれるの?やったー」と喜ぶ絹子。
「え〜、やらないのに私作るんですか?」といまいち納得がいかないうっちー。
と言いつつ、うっちーが作ってきてくれたりんご入りパウンドケーキ?
うん、りんごに酸味があって甘い生地と合って美味しいは美味しい。
でも「りんごを生で使うと水分が出て生地がベトベトになるんです」とうっちー。
確かに生地がポロポロしちゃって、いつものうっちーらしくはない。
こちらは絹子が作ってきてくれたりんごジャム。
早くとろけて短時間で作れたそうです。
甘さ控えめだけに酸味が際立っています。
これはこれで美味しい。
「でも、やっぱり紅玉とは違うよね」と絹子。
こちらはその後日、絹子が作ってきてくれたサンプルでもらったオートミールと甘酒だけを使ったクッキー。
食感はかなりしっかりでしっとり、奥歯と前歯を駆使してよく噛み締めて食べるタイプ。
リスになった気分です。
想像だけど、縄文人が土器で焼いてこんなの食べていたっぽい?
今なら自然食品店でやけに高く売っていそうなクッキーみたい。
でも噛んでいくと甘酒の甘さも感じられます。
絹子曰く「できたては美味しかったんだけどなあ」
あのりんごジャムを付けて食べてみたかったです。
絹子自ら?収穫してきた斉藤さんの赤じそで作った赤じそジュース。
しその香りがしっかり、甘さ控えめで、かなり美味しかったです。
ぶどう情報
10日(土)入荷の新しい品種は高墨です。
入荷情報
11日(日)美味しい枝豆入荷する予定です。
今のは売り切りセール中。