2022年09月29日

ツルムラサキとジャム試食

おそらく、元は斉藤さんのものだと思われるツルムラサキ。
IMG_8672.jpg
ここ数日、どんどん成長し、繁殖してきています。
IMG_8673.jpg
ちょっとだけど食べてみるか。
IMG_8674.jpg
ペペロンチーノの準備。
本間さんのミニトマト、斉藤さんのにんにく、フレスコなんちゃってファームのツルムラサキと唐辛子。
IMG_8675.jpg
パスタ、オリーブオイル、ハーブソルト、使う材料は全てフレスコのもので用意。
IMG_8677.jpg
にんにくと唐辛子で香りを出します。
IMG_8678.jpg
ミニトマト投入。
IMG_8679.jpg
ツルムラサキは茹でたパスタのお湯で。
予熱でOK。
IMG_8680.jpg
麺を合わせて、味付けはハーブソルトだけ。
IMG_8681.jpg
ツルムラサキ乗せペペロンチーノ。
シンプルな材料ながら、これが最高に美味い!
IMG_8683.jpg
ツルムラサキ、これ斉藤さんの味ですよ。
味が濃いし風味もいい。
パスタに合うかは微妙だけど、すごく美味しいツルムラサキ。
IMG_8685.jpg
ミニトマトの存在感がすごい。
やるなあ、本間さんのミニトマト。
IMG_8687.jpg
にんにくの風味と唐辛子の辛さも絶妙だし、ハーブソルトかなりいいですね。
我ながら、これ最高に美味かったです。

そうそう、先日サンプルで頂いたジャム4種ですが、甘かったです。
IMG_8529.jpg
甘さ控えめがいいけど、普通の甘さなら平気な僕の場合。
「甘いなあ〜。いくらなんでも甘すぎる。それに果物のゴロゴロ感を出したいのかもだけど、もっと煮詰めないと。ジャムというよりシロップ漬けみたい」

甘さ控えめが好みの絹子の場合。
「甘〜い。甘すぎて素材の美味しさが全然感じられないよね。甘さしか口に残らない。なんか中途半端。見た目いいから最初売れてもリピートしないよね」

甘いのが苦手なうっちーの場合。
「甘っ!何ですかこれ!あ〜イライラする。もうこれ◎△$♪×¥●&%#!(←とてもここでは書けません)」

という訳で、僕らには甘すぎました。
と、ここまで詳細に書くには、今後の商品化に大きな期待をしているということで。
p1110189.jpg
ずいぶん前に扱っていた山形のジャム3種。
確かブルーベリーとラフランスといちじくだったかな。
r0013441.jpg
あれは内容も完璧で味も最高でした。
だからすごく売れていました。
あれくらいのジャムを作って欲しいなあ。


りんご情報
近日、成田さんの弘前ふじととき、来週のどこかで丸山さんの秋映と紅玉が入荷予定するかもです。

posted by フレスコ at 09:26| 作ってみました