まず食品コーナーの入荷情報から。
群馬グリンリーフさんから有機芋こんにゃくと有機芋しらたき。
これからの季節はグリンリーフさんの品揃えです。
グリンリーフさん、見学に行ったりもしたし、思えばずいぶん長い付き合いになりました。
静岡伊豆のカネサさんから、当店では伝統の製法、枯れ節に限定して品揃えしています。

(以前、見学させてもらった時の写真)
全て手作業、完成までに6ヶ月を要する本物です。
香りと旨味が全然違います。
しばらく品切れしていた潮かつお燻焼き、お客様のリクエストがあり限定数ですが入荷しました。
本当は昨日伊豆に行こうと思っていたんですが、雨だったのでやめました。
大分からは高菜鶏めしの素。
普通の鶏めしの素と交互に注文しています。
これもまた美味しいんですよね。
現地ではこの手の商品が沢山売られているようですが「添加物ばかりですよ」と渡邉社長。
宮城山内さんからは久々に鯖の冷燻が入荷。
これもまた最高!
脂が乗って激ウマです!
三陸もまた行きたいですね。
山内社長ともまたゆっくり話をしたいです。
熊本から火の国スパイス。
ちょうど無くなったので注文しました。
結構リピートしていただいてありがたいです。
全国から逸品だけ、しかも作り手が分かるって素晴らしい!
さて、先日ですが食品問屋の健康フーズの営業、ダン長谷さんが来てくれました。
長谷さん、元ダンサーです。
定期的に新商品を紹介しに来てくれます。
僕らはそれらを試食し、品揃えしています。
ダメだのも少なくないけど、実際に味見する機会を作ってくれてありがたいです。
こちら試食用のおせち、冷蔵品。
そして冷凍品。
末端価格にしてどーんと数万円分?
ここまでしてくれる営業さん、なかなかいないですよ。
「いつもこんなにありがとうございます」
「いえ、フレスコさんにはそれだけのことをしていただいているので」
そうですね、毎年沢山の注文をくれるお客様がいてくれるからなんですね。
ありがたいです。
で、このおせち商品の試食会。
11月20日(日)13時〜16時です。
ダン長谷さんと、お手伝いにヨーダ宇野さんが来てくれます。
会社は違えど、現役の営業さんと元営業さん、心強いです。