「斉藤さん、今年もよろしくお願いします」
「おお」
「どうですか?七草」
「今年はないぞ。ちょっと見てこいよ」
「はい…。あの、どの辺を…」
「やっぱり分からないか。行くか」
「はい。すいません」
「どこ探してもないんだよな」
「そうですか…」
「大根もカブも植えたのは全部枯れちゃってるだろ。急に寒くなったからな」
「全然ダメですね」
「この辺にいくらはあるか?」
「本当に少しだな」
「こいつはいいだろう」
「これはいっぱいありますね。あの…、これって何でしたっけ」
「何年通ってるんだ。まったく」
「すいません」
「一本あったぞ」
「えっと、これは…」
「ごぎょうだろ」
「あっ、そうでした」
とりあえず、これだけ収穫。
結局、ハコベラが多め、ゴギョウが1本だけの、全部で4草。
これでは売り物にならないので、すみません、今年は七草セットの販売はありません。
「こんな年はないよな」
原因は秋に気温が高く成長が早く、12月になって急に寒くなり霜で枯れてしまった。
まあ、自然のものなので仕方ないです。
と言うことで、収穫した草は四草粥にして7日(土)にお客様に振る舞います。
お昼過ぎ頃から?
四草でよろしければ、お越しください。
さて、事情があり、斉藤さん引っ越しです。
来週から蓮田の方に行きます。
でも、畑は今のままで続けられます。
「とにかく春からがんばるしかないだろ」と気合が入っていました。
斉藤さん、今年もよろしくお願いします。