展示会、初日にスタッフ絹子と行ってきました。
混んでましたね〜、かなり。
特に午後になってからは通路が通れないほどの場所もありました。
コロナが始まった頃はガラガラでしたが、かなり戻ってきた感があります。
試食も食べきれないほど食べてきました。
新規で取り扱いできそうなメーカーさんもいつくかありました。
もちろん僕らが扱えるのは汚れなき清く正しい食品のみなので、その出会いは超貴重です。
農家さんとの出会いもありました。
めちゃくちゃよく喋る楽しい奥さん。
絹子もすっかり仲良しに。
色々取り扱えたらいいなあ。
鶏肉のジャーキーとサラミ、すごく美味しかったです。
酒飲みには最高。
もちろん無添加。
1年前、ここで出会ってからのお付き合い、昭栄堂さん。
バタークッキーとフィナンシェが大ヒット。
抹茶羊羹が大好評のアトレさんも昨年の出会い。
今回は小さいサイズの羊羹。
桜羊羹、試食したらすごく美味しくて、近日注文します。
倉敷ハムさんも昨年からのお付き合い。
ウインナー、定番になりました。
末永さんも出店されていました。
新物わかめ、近日入荷予定です。
旨味たっぷりの牡蠣の潮煮も久々に扱おうかと思っています。
山菜の鈴木さんもお久しぶりです。
相変わらず楽しい社長さん。
新商品も含め、近いうちに注文します。
いつもサンプルを沢山くれてありがたいです。
おっと、黒姫さんも。
いつも元気ハツラツの社長と息子の森(しん)君。
「星野さん、キャンプ行きましょうよ」と森君。
「この寒いのに?」
「雪の中でも全然OKっす」
すると「私も参加しましょう」と社長。
じゃあ計画しましょうか。
ご存知豆腐の椿き家さん。
右下の桜とうふ、近日注文します。
すでに試食しましたが、面白いです。
営業の札元さんとツーショット。
漫才コンビのようなもう一人の営業六田さんがお休みで会えなかったのは残念。
こちらも毎年出店されている海の精さん。
桜の塩。
こちらも近日入荷予定。
限定です。
長いお付き合いになりましたパパヤソースさん。
そうそう、残念なお知らせが一点。
大人気の有機トマトケチャップが終売になります。
在庫限りだそうです。
詳しくはまた改めて。
ハトムギの太陽食品さん。
ハトムギのお菓子も出品していてすごく美味しかったです。
それと、先日フレスコでも取り扱い始めたハトムギ化粧液。
サンプル頂いてお試しできますので、お声掛けを。
すごくいいです。
最後に、野菜不足が測定できるベジメーターを紹介するちょっとユニークな営業さん。
指を挟むだけで、野菜を十分に摂っているか分かる機械です。
「おっ!おっ〜!すごい!一番ですよ!」と驚く担当者。
メーターがグングン伸びていき振り切れんばかりの数値は絹子。
「八百屋で働いているんで」と喜ぶ絹子でした。
ちなみに僕は真ん中位でした。
他にも出会ったメーカーさんや生産者さん多数です。
だけど、行きたかったブースも多数。
とてもじゃないけど回りきれません。
人混みの仲、一生懸命回ったけど、半分も見てない。
本当は2日目にもう一度うっちーと行こうかとも考えていました。
が、店に戻ると、一人で店番してたうっちーは疲れ切っていた様子で翌日は無理そう。
僕も二日連続はさすがにキツイか…、とやめました。
また次回を楽しみに。
展示会はあと2日。
全国のバイヤーさん、出展されている皆さん、がんばってくださいね♪