かつての部下、木村君が送ってくれた缶詰。
色々試食しました。
昔のよしみは無しで、あくまでも僕らの味覚で判断します。
全体にどれも悪くなかったです。
ただ「これは美味い!」まではいかなかったかな。
価格は割りとお手頃だけど、うちの店で僕らが自信を持って勧められるかが基準。
直接取り引きとなるとロットが大きいのも悩むところでした。
でも、3人共「これいいかも♪」と気に入ったのが鮭の中骨。
中骨と言っても、結構身が付いていて、これがいい味。
地元産の銀鮭を使っているそうです。
「鮭の骨、やるよ!」
「ありがとうございます!」
もちろん、その他の感想もしっかり伝えておきました。
早速届いた缶詰。
うちの店としては結構場所を取る数量。
結果、1品で良かったかもです。
皆さん、是非一度お試しください。
さて、今日北海道から来てくれたのは本間さん。
あのとびきり美味しいミニトマトや南瓜を育てている農家さんです。
本当は一緒に飲みたかったんですが、今回は時間がなくお話だけ。
それでも会えて良かったし、来てくれて嬉しい。
「うちのファーマーズファミリーの皆さんです」
「いい写真です。皆さん笑顔がいいですね」
本日出勤だった絹子が紹介します。
30分位でしたが、色々話ができました。
初めて会った印象としては、コシが低くすごく丁寧な人。
農業のセンスもあってもちろん信念もあって、だけど奥さんには弱いみたい。
「次は飲みましょうね」
「ですね」
3人で記念写真。
本間さん、また会いましょう。
それから今年も美味しい野菜、期待してますよ。