2023年04月14日

行ってきました宮城(ブルーインパルス&木の屋編)

三日目。
子供の頃から一度は見てみたいと思っていたブルーインパルス。
IMG_1182.jpg
航空自衛隊の松島基地へ。
遠くにブルーインパルスが見えるけど、スケジュールによると訓練飛行は10時半から。
まだ1時間半ほどある。
ちょっと早いか。
地図を見ると松島が一望できる奥松島の展望台まで片道約20分。
往復でちょうどいいかな。
IMG_1190.jpg
で、行ってきました。
が、登り15分と書いてある。
マジかよ〜!
バイクで展望台まで行けるのかと思ってた。
往復30分でしょ。
うーん、ブルーインパルス間に合うか?
IMG_1183.jpg
一か八か、行ってみるか。
IMG_1184.jpg
が、かなりの傾斜。
キツイ!
日頃の運動不足もあるし、急いで登ったので心臓が超バクバク!
このまま死んじゃうんじゃないかと思いました。
IMG_1185.jpg
着きました!
登り8分!
IMG_1188.jpg
お〜、いい景色!
さあ、戻ろう!
IMG_1195.jpg
間に合いました。
すでにエンジン始動、離陸の準備中でした。
IMG_1198.jpg
ブルーインパルス、離陸!
IMG_1215.jpg
おー、すごい迫力!
IMG_1219.jpg
かっこいい〜!
IMG_1216.jpg
少し薄曇りだったのが残念だったけど、見られて良かった!
IMG_1223.jpg
約30分の飛行を終え、着陸するブルーインパルス。
離陸する前と着陸した後、パイロットさんが観客に手を降ってくれるのがいいですね。
航空自衛隊の皆さん、これからも日本の空を守ってください。

さて、木村君の会社へ。
IMG_1225.jpg
震災後、新たに建てた建物です。
IMG_1231.jpg
昨日はどうも。
木村君、いや木村社長。
「工場、見ていってください」
IMG_1228.jpg
ガラス越しでしたが、作業の様子を見せてくれました。
IMG_1229.jpg
ベルトコンベアは稼働していませんでしたが、缶に魚を詰める作業中でした。
IMG_1238.jpg
地元の子供たち。
IMG_1236.jpg
芸能人たちからも応援してもらっているとか。
IMG_1246.jpg
宮城県知事とツーショット。
右の女の人は石巻でホヤを宣伝していて地元では有名らしい。
「30歳過ぎですからねえ」
「そうなんだあ」
って、だから何だって、よく分からない会話。
IMG_1239.jpg
お店も見せてもらいました。
缶詰がいっぱい。
「色々やってるんだね」
「はい」
IMG_1240.jpg
「クジラの竜田揚げもあるじゃん。懐かしいなあ。美味しい?」
「はい。味付けはシンプルです」
「これ食べてみたいなあ」
「サンプル送ります」
IMG_1244.jpg
「あと刺身用の赤身も美味しそうだね」
「美味しいです。サンプル送ります。これは解凍方法に気をつけてください」
「了解」
「この辺の人は本当によくクジラをよく食べますね」
「個人的には好きなんだけどうちの方で需要があるかなあ。でも売ってみたい」
「よろしくお願いします」
IMG_1247.jpg
木村社長、色々とありがとう!
今後ともよろしくお願いします。

松島に戻りプチ観光。
IMG_1253.jpg
実は松島に初めてツーリングで来たのは19歳の夏。
東北一周ツーリングの2日目でした。
いや〜懐かしい。
一番の記憶は売店にすごくかわいい娘がいた事だったりして。
青春でした。

あれから少し歳を重ねたけど、まだまだ青春したいですね。
IMG_1261.jpg
宮城の三日間、すごく充実した日々でした。
そして出会えた全ての皆さんと、留守番してくれたスタッフにも感謝です!

posted by フレスコ at 10:23| オーナーの話