2023年04月16日

試食多数です

日々試食。
色々あるのでどんどん食べていきましょう。
IMG_1285.jpg
宮城から帰った翌日に届いていました。
木村君、仕事が早いね。
鯨の竜田揚げと刺身用の赤身。
IMG_1287.jpg
とりあえず今日は竜田揚げ。
IMG_1288.jpg
味付けで油で揚げるだけ。
IMG_1289.jpg
ついでに斉藤さんの竹の子も天ぷらにしました。
IMG_1291.jpg
竜田揚げですが、予想よりちょっと鯨の風味が強かったです。
給食で出ていたのってこんな感じだったっけ。
「結構クジラだね。キャンプで食べた刺し身は美味しかったなあ」と絹子。
取り扱い考え中。
お刺身は楽しみに後日。
IMG_1293.jpg
斉藤さんの竹の子は文句なしに美味しかったです。
ちなみに衣は加藤さんの米粉を使いました。
サクッといい感じ。
IMG_1265.jpg
こちらは個人的に購入してきました。
須の子だけはサービスしてくれました。
鯨の霜降りで一番高級な部位らしいです。
IMG_1298.jpg
とりあえず秋刀魚の醤油。
これ、結構美味しいです。
濃すぎない味付けがいいですね。
IMG_1299.jpg
梅肉とすごく合います。
IMG_1271.jpg
鯖の醤油味。
うん、いいです。
ただ、鯖が不漁で在庫がほとんどないとか。
改めて相談してみます。
IMG_1294.jpg
ちなみに、斉藤さんの竹の子とサバ缶の味噌汁が最高!
加藤さんの味噌とカネサさんの鰹節、完璧です。
IMG_1262.jpg
山内さんのたらこ煮とたこ味噌。
こちらは購入してきました。
IMG_1264.jpg
ご飯にぴったりです。
山内さんの商品、賞味期限やロットで交渉中なので、また改めて。
IMG_1279.jpg
ユースでもらってきた桑のパスタ。
IMG_1281.jpg
湯で時間5分と書いてありますが「4分くらいがいいかも」と言っていたので4分で。
IMG_1282.jpg
「ペペロンチーノが一番合うかな」と言っていたのでペペロンチーノで。
IMG_1283.jpg
これ、意外と言ってはなんですが、美味しいです。
にんにくで桑の香りが負けちゃうかなと思ったけど、桑の風味も残っています。
麺はモッチリ感あり。
「これありですよ。いいと思います」とうっちー。
IMG_1301.jpg
絹子がすっかり気に入ったのは桑のお茶。
「美味しい♪クセがないし飲みやすい」と毎日飲んでます。
少量でも結構出るし、水出しも美味しいです。
麺類はうどんもあるとかで、改めて相談してみようと思います。
IMG_0892.jpg
「灰干しのサンプル送ってくれると嬉しいなあ」
「いいですよね〜。多めに入れておきますね」
浜上さん、いつもありがたいです。
すでに品揃えしている灰干しです。
IMG_0897.jpg
今日は鯛と鰆。
相変わらず美味しいですね。
切って骨も丁寧に取ってあるからフライパンで焼くだけ。
おかずでもおつまみでもいいです。
IMG_1272.jpg
グリンリーフさんからは新商品のいなりこんにゃく。
IMG_1273.jpg
どんな商品なんだ?とおもったら、ご飯を挟む切込みがありました。
よく考えますね。
IMG_1275.jpg
玄米が残っていたので入れてみました。
これ、面白いと思います。
なんかこう…、自然食の人になったみたいな。
蒟蒻なのでジュワッとした感じはなく、プルプルです。
個人的には普通のお稲荷さんが食べたい。
品揃えは、うーん、保留かな。
IMG_1039.jpg
アトレさんからはラベルが変わったくず餅と2種の寒天。
IMG_1040.jpg
とりあえずほうじ茶寒天。
IMG_1041.jpg
これ美味しい♪
プルプル感あり、上品、素材の良さも感じます。
相変わらず上手に作ってますね。
「今年も美味しいね〜♪」と、これは絹子の大好物。
羊かん類が減ったら次回注文したいと思います。
IMG_1304.jpg
本日入荷は香取さんの剥き落花生。
フレスコオリジナルラベルを貼ります。
IMG_1306.jpg
前回までのはおおまさりで大粒でしたが、今回は普通のサイズ。
IMG_1305.jpg
大粒でも良かったけど、これくらいの方が柿の種を合うんです。
是非一緒に。
これ美味しすぎて止まりません。



posted by フレスコ at 18:53| おすすめ商品・新商品