先週福島に行ったばかりなので、今週は大人しくしていようと思っていましたが、天気予報が晴れ!晴れ!
で、急きょ長野へ。
さて、どこに行くか。
「勝山君、いる?」
「夕方までバイトがあるんでそれ以降なら。4時位かなあ」
「じゃあ、4時に待ち合わせしよう」
「了解です」
まず絹子に頼まれていたパンの購入。
天然酵母のパン、美味しそうだったので、自分の分も購入。
現地に入りお昼は蕎麦。
安くて量が多くてそれでいてちゃんと美味しい。
これって一番嬉しい。
途中、黒姫の森(しん)君から電話。
「電話出られなくてすいません。こっち来てるんですか?」
「今日は?」
「今日は無理なんですよ。ちょうど出先で」
「じゃあまた次の機会に」
「泊まりはどこですか?」
「まだ決めてないけど山田牧場でキャンプかな」
「それじゃあ手前に子安温泉ってあるので是非。子宝に恵まれる温泉なんで」
「子宝って、それって相手がいての話だろ」
「まあ、いいお湯なんで」
「じゃあ寄ってみるよ」
(夕方行ってみたら休みでした)
快晴の志賀高原を走ります。
ちょ〜気持ちいい!
山を下って柴本さんのお墓参り。
いろんな人が来てお酒は置いていくみたいだけど、雑草だらけだなあ。
草取りもしてあげたいけど、時間ないなあ。
「柴本さん、また来ますね」
柴本さんが愛した北信五岳が美しい。
ここまで来たら数分の場所にあるエムプランさんに寄って久々に挨拶でもと思ったけど、時間がない。
まあ吉田さんとはまた会えるでしょう。
急いで移動です。
「どうも!」と勝山君登場。
軽トラで来るのかと思ったら愛車モンキーで。
いいね〜。
「畑、見に行こう」
「はい」
「今はほうれん草が少し採れ始めるかな」
「この時期にやってるんだ」
「食べてみて下さい」
「うん、この時期にしてはいいんじゃない?出してよ」
「じゃあ来週頃かな、送ります」
「よろしく」
「ほうれん草終わったらどうするの?」
「きゅうりと、オクラもやってみようかと思って」
「柴本さんと同じやつ?」
「そうですね、丸オクラで栽培も同じで」
「それは楽しみ。どんどん作って送ってよ」
「がんばります!」
「期待してるよ!」
「そうだ、さっき柴本さんのお墓行ってきたら雑草だらけだったぞ。なんとかしてやれよ」
「僕がこの前行った時はまだ寒かったから草なかったんですけど。分かりました」
キャンプ。
脇で水芭蕉が咲いていました。
こんなところで見られるなんてラッキー。
とりあえずビール、と小腹がすいたのでパン屋さんで買ってきたクロワッサン。
僕、クロワッサン大好きなんですよね。
これ、すごく美味しいです♪
今まで食べたことがないクロワッサンでした。
暗くなってきてからスーパーの特売で買ってきたホタテ。
醤油を垂らして、美味い!
1個100円だったから、もっと買ってくればよかった…。
ホルモンとモヤシをフライパンで。
ビールにも焼酎にも合います。
標高千メートル超え。
夜、かなり冷えて5度くらい。
寒い…。
今回もノンカフェインコーヒーを沸かし。
パン屋さんで買ってきたルバーブパイ。
これも美味い!
こういうパン、店でも扱いたいなあ。
寒かったけど静かで星空もきれいだったし、いい夜でした。
続く