4月から新しいポイントカードになります。
内容が変更になるので、併せてカード自体も変更しました。
その新しいカードが届きました。
何が変わったかその前に、随分前の画像を発見。
上はオープンから3年間使っていた初代のカードで、下が現行のカードです。
初代は、フレスコおじさんがまだ白黒でした。
2代目から、発行日や有効期限の欄は不必要だとし廃止、新しいロゴに変更し、植物と土をイメージした緑と茶色のラインを下に入れました。
時代の流れに沿い?検索窓も設置。
カードが裏になっていても財布の中で探しやすいようにと、トマトの画像を裏面の上部にも入れました。
さらにDM希望等のチェック欄も導入。
かなりの進化を遂げた2代目だったのです。
凝ってるでしょ。
その間、営業時間や定休日等、若干の変更はありましたが、大きな変更を加えた今回の3代目。
一見変化がないように見えますが…。
ロゴの変更と、トマトの画像を店で撮ったミニトマトに変更。
よりオリジナル感を出しました。
実はこの画像の細かい位置の変更だけで、デザイナーさんに何度もやり直しをお願いしました。
うちのスタッフが細かいところまで気付くんですね、これが。
当初に比べ食品も充実してきたので、タイトルの「こだわり野菜の店」を「こだわり野菜と食品の店」に変更。
実は大きな変更の目的は裏面。
今まで500円で1ポイントでしたが、1000円で1ポイントになります。
商品交換方式は変わりませんが、20個と40個のダブルになります。
分かりやすいように、20個と40個で枠を色分けしました。
交換の商品は、現在検討中ですが、今よりも充実させます。
そしてサイズの変更。
今まで若干大きかったため、折ったり両端を切ったりして使うお客様がいらしたので、一回り小さいクレジットカードサイズにしました。
これは初代からのデザインですが、裏面にフレスコおじさんと野菜の透かし。
ほぼ誰も気づいていない場所にもこだわり。
すごいポイントカードです。
この進化し続けるフレスコのポイントカードを当初から手がけてくれていた人がこちら。
田中さん。
オープン時に、レジ後ろの大きなポスター2枚を書いてくれたフレスコ専属デザイナー?です。
ポップや販促物の書き方なども教えてもらい、今に生かされています。
なんだかんだで、もう10年のお付き合いになっちゃいましたね。
「フレスコさんのカードは完璧です!」とお墨付き。
「田中さん、何か描いて」
チョチョイのチョイと、うっちーうさぎ〜。
さすがですね〜♪
新しいカードは4月から。
現行のカードのポイントは新しいカードに移行し使用できます。
続きを読む