2018年11月09日

加藤さんの新米プレゼント

「よかったらお客様に」と秋田の加藤さんから、お客様にプレゼントです。
有機栽培自然乾燥あきたこまちの新米です。
限定8袋です。
DSC09782.jpg
「でも、この写真だと大きい袋だと勘違いされませんか?」とスタッフうっちー。
ですねえ。
こちら150g、約1合となっております。
DSC09783.jpg
「じゃあ、持ってくれる?大きさ分かるように」
「いやですよ。私撮ってどうするんですか」
DSC09784.jpg
「そう?いいアイデアだと思ったんだけど」
「私、忙しいんで」
「まあ、そう言わずに」
DSC09785.jpg
「プーに持たせたらいいんじゃないですか?」
DSC09788.jpg
「滑っちゃって、なかなか上手くいかないですね」
「まあ、熊だからなあ」
DSC09787.jpg
「どうですか?こんな感じで」
「これって、サイズ感出てるのか?」
とりあえず、150gの1回分です。
DSC09794.jpg
8袋なので抽選にさせてください。
今日発行のフレスコ便り11月号に応募券を入れてあります。
必要事項を記入の上、スタッフにお渡しください。
たくさんのご応募、お待ちしています。


posted by フレスコ at 19:11| お知らせ

2018年10月25日

クリスマス&おせちの予約開始です

今年も残すところ2ヶ月ちょっと。
DSC09507.jpg
って、ちょっと早いと思うかもですが、おせちのチラシが店に届くと、完全に年末モードになります。
DSC09508.jpg
明日からお配りする予定ですが、おせちは3社のチラシを入れます。
DSC09509.jpg
それとムソーさんのクリスマスのチラシも、今年は数があるので全部の袋に同封します。
ただし、注文用紙のみ数が少なかったので、お申込みの際はお申し出ください。
DSC09280.jpg
先日、絹子を連れて行ったムソーさんの展示会で、おせち料理を試食してきました。
DSC09282.jpg
おせちに関しても味を確認できる機会を設けてくれるって、これ素晴らしいです。
僕らもお客様に説明ができます。
味、内容ともに、間違いないです。
DSC09289.jpg
クリスマスケーキも同様。
DSC09295.jpg
スイーツに関しては絹子にお任せ。
DSC09299.jpg
「これ、美味しい〜!ここ、クリームのとこ、美味しい!あ〜、こっちもいいよ♪」
喜んで食べていました。
おせちもクリスマスケーキも、ムソーさんに関しては全て原材料の提示ができますし、安心して選んでいただけると思います。
締切は12月の上旬になっていますので、じっくりチラシを眺めながら選んでみてください。

入荷情報
27日(土)
丹羽さんのルッコラ、春菊入荷します。


posted by フレスコ at 20:18| お知らせ

2018年08月14日

北海道とうもろこし特価は1+1セール!

相内さんのとうもろこし超特価の事情。
相内さんの発送ミスにより、注文していないとうもろこしがうちに届いてしまうことに…。
しかも100本。
「ごめん!何とかならない?できる本数でいいから」と相内さんの奥さん。
よりによって客数が年間で一番少ないお盆…。
何とかならないかもしれないけど、何とかするしかないですよね。
とうもろこしだし、戻すわけにもいかないでしょ。
「やりますよ。100本全部引き受けます」

という訳で。
1+1セール!
1本お買い上げで1本無料サービスします。
2本で2本付けます。
5本でも、10本でも同じ本数を無料で付けます。
DSC01234.jpg
(昨年の写真)
ちなみに、完全無農薬の有機JAS付き。
めちゃくちゃ甘いはずの、北海道相内さんのとうもろこしです。
奥さん曰く「生でも食べても美味しいよ」とのことです。
鮮度がいい内に売り切りたいので、どうぞよろしくおねがいします。
限定100本です。

15日(水)入荷します。
開店より販売できる予定です。
なお15日はお盆期間中のため、営業時間が11時〜13時、17時〜19時半となっております。


posted by フレスコ at 15:59| お知らせ

2018年08月07日

宇野さんの「体温調節とメタボの小話」

「今月のお話会のテーマ、何にしますかね」と宇野さんに電話。

ついでに店のエアコンが壊れたことと、真夏でもエアコンを使っていないお客さんが意外と多いことも話しました。
「ああ、俺もそうだよ。エアコン嫌いだから。俺の部屋、昼間は35度以上あるんじゃない?でも扇風機で十分」とあっさり。
「人間には体温調整って機能があるのに、エアコン使うってことはその体の機能を停止させるってことだろ。体温調整出来ない体になれば、熱中症にもなりやすくなるって当たり前じゃん。暑さにも弱い、それから寒さにも弱いって体に自らしているんだよ。どうしても我慢できない時はエアコンも必要だけどな」と話してくれました。
なるほどねえ。

あとメタボについても。
「だから食うなら動けって。動かないのに食うなって。それだけ。中年になると腹出てくるのは、意識が若い時と変わっていないから。体が老いていくのは年々じゃなくて、二乗、つまり倍々だから。それを意識しないから。そうなって当たり前だって」
なるほど、道理でねえ…。
食生活も運動量も数年前と変わっていないのに、なぜかお腹がって、それで納得。
二乗は意識してなかったです、はい。
摂取する量と消費する量を、年齢と、更に二乗を意識しなくてはいけないんですよ、悩める同世代の皆さん。

「だから自分を知れって、いつも言ってるの。人があれがいいとか、テレビであれがいいとか、すぐその気になって、アホかって思うよな」と。
宇野節、いいですねえ。
DSC07581.jpg
で、今月の宇野さんのお話会は8月19日(日)13時〜です。
テーマは「環境の話」です。


入荷情報
9日(木)加藤さんの玉ねぎ入荷。
北海道相内さんのとうもろこしはお盆後、人参は月末を予定しています。

posted by フレスコ at 10:56| お知らせ

2018年08月04日

エアコン故障中につき

メインのエアコンが故障しました。(小さい方はがんばって可動しています)
店内、暑くなっています。(外よりは涼しいです)
DSC07549.jpg
それでもよろしければご来店くださいませ。(心よりお待ちしております)
美味しい食品は多数取り揃えておりますので。(これだけは自信があります)
DSC07558.jpg
それに伴い、最も熱風を出す冷ケースを1台停止しています。
豆腐、納豆等の日配品は隣の冷蔵庫に移動しています。
きのこ類等、一部の農産物は奥の冷蔵庫から出しますので、お声掛けください。
こまめに品出しをいたします。
品質劣化はさせたくないので、お野菜も可能な限りですがお安くしたいと思っています。
もう1品でも多く購入していただけると助かります。
DSC07550.jpg
それにしても、こんな一番暑い時期に壊れなくてもねえ。
お客さんにも申し訳ないし、野菜もかわいそうだし、僕らも辛い…。
しかも時期が時期だけに、修理に数週間かかるそうです…。
DSC07534.jpg
まあ、これも試練ですね。
こんな時はどうすればいいのか。
危機に対応できる術、心構え、身につけるチャンスだと、いい方に考えたいと思います。

入荷情報
石井さんの枝豆は、最終につき、枝切りタイプに変更になります。
低品質の豆が増えてきたので、より選別するためです。
枝がないのに、内容量は今までの300gから350g位に増えているので、実質かなりの増量です。
また、長ねぎもそろそろ終了です。
次、石井さんの長ねぎが食べられるのは冬です。


posted by フレスコ at 20:47| お知らせ

2018年08月03日

「僕らのファーマーズファミリー」プレゼント抽選会

多数のご応募ありがとうございました。
フレスコDVD「僕らのファーマーズファミリー2018」を最後までご覧いただいた方の中から抽選で2名の方へ、西舘さんと類家さんの元気なりんごジュースをプレゼント!
キャプチャ1.jpg
(↑プレゼント編からスクリーンショット)
構想1日、制作2日で作ったコーナーですが、なぜか最もウケの良いコーナーになりました。
キャプチャ2.jpg
(↑プレゼント編からスクリーンショット)
僕らも何気に楽しめたので、良しとしましょう。

さて、抽選です!
DSC07510.jpg
一人は絹子。
DSC07515.jpg
はい!
◯◯さん、おめでとうございます!
もう一人はうっちー。
DSC07554.jpg
はい!
◯◯さん、おめでとうございます!
お二人はりんごジュース当選です!

しかーし。
それだけで終わらないのがフレスコ。
わざわざDVDをレンタルしていただき、根気強く最後までご覧になっていただいたお客様。
そんなフレスコファンの皆様にも何かしたい…。
で、僕らは考えました。
で…。
DSC07451.JPG
(↑これでお一人分)
応募者全員にプレゼント!
お米にお茶。
DSC07507.jpg
それから塩飴。
いよっ、太っ腹!
これ全部、お取引様協力による協賛品です。
「無農薬ササニシキ2袋、無農薬お茶飲み比べセット(極上入り!)、塩飴数個付き」が1セットになっています。
これを応募者数十人全員って、販売したら数万円相当?
すげー!
あくまでも参加賞なので、決して量は多くないですが、どうぞご賞味ください。
image.jpg
商品を提供していただいた方々をご紹介。
右から、秋田粋き活き農場さんからイキイキ加藤さん、静岡杉本園さんからTEA杉本さん、神奈川ジュゲンさんからソルト後藤さん。
皆さん「フレスコさんのお客さんのためなら」と快く協力していただきました。
よっ、色男!男前!
やっぱり、お米は加藤さん、お茶は杉本さん、塩と石鹸はジュゲンさん!
って宣伝しなくても皆さんもう選ばれていますね。
皆さん、本当にありがとうございました。

ジュース当選の方、また参加賞の方も、お電話にてご連絡いたします。


posted by フレスコ at 18:12| お知らせ

2018年07月10日

無農薬キングメロン予約開始

今年も北海道から届きます。
あの感動のメロンが。
R0018366.jpg
毎年、大好評ですね。
味、内容共に申し分ない。
R0018372.jpg
と言うか、最高です!
不可能と言われている完全無農薬栽培、しかも感動の食味、探しても他にないと思います。

今月下旬頃から品揃えする予定ですが、予約も受け付けます。
今月号のフレスコ便りに詳細を載せていますが、7月22日(日)までにご予約いただいた方は300円引きです。
フレスコ便り7月号をお持ちください。
で、そもそものお値段ですが、おいくら位?
5000円?それ以上?
ですよね、その価値は十分にありますよね。
サイズによりますので、まだ未定ですが、上記の約半値前後だと思っていてもらえれば。
めちゃ安ですよ。



さて、東川口スタンプラリー抽選結果が出ています。
詳しくはこちら。
でも、パソコンもスマホも持っていないお客様もいらっしゃいます。
いや、そうなんですよ。
僕もスマホ持っていないし。
世の中、持っていて当たり前って風潮はよろしくないです。
事務局から大きいサイズでの当選結果のチラシが届くと思います。
でも、沢山お買い物された方は数十枚も抽選券をお持ちです。
ご自宅で、ゆっくり見たいですね。
DSC06843.jpg
と言う訳で、簡易版を店でご用意しました。
必要な方はお持ちください。
当たるといいですね。

posted by フレスコ at 18:44| お知らせ

2018年05月18日

僕らのファーマーズファミリー2018ダウンロード版

何気に好評なフレスコDVD「僕らのファーマーズファミリー2018」無料レンタル版。
こんな素人が作ったものに興味を持っていただき、また様々な感想をいただき、ありがたい限りです。
DSC05616.jpg
でも、遠方で店に行けない方、借りたり返したりが面倒な方、実は借りるのがちょっと恥ずかしい方等、そんな皆さんのためにダウンロード版をご用意しました。

パソコン、スマートフォン、タブレット等での視聴が可能です。
DVDのPC版よりファイルのサイズを小さくしているので、若干画像が荒いですが、普通に観るには特に問題ないと思います。
以下をクリックして、ダウンロードしてご覧ください。
MP4に変換してあるので、だいたい観られると思いますが、もし再生できないようでしたらご連絡ください。

A絹子編1 [3:55]
B絹子編2 [2:49]

なお解説は前にご紹介したブログをご覧ください。

ご注意
・生産者さんの写真集です。一部の動画を除き、ほぼ動きません。
・素人が趣味で作ったDVDです。過度の期待は無用です。
・個人で楽しむ目的以外のご利用はご遠慮ください。


posted by フレスコ at 09:38| お知らせ

2018年05月12日

梅の予約開始

そろそろ梅が気になる季節。
今年は早いかも?
DSC05494.jpg
でもこちらも気になる斉藤さん。
DSC05493.jpg
「中国産はイメージ悪いけど、オーストラリアはいいんだよな、消費者は。安いし」
「外食とかで使うんですかね」
「スーパーで売ってるだろ、ブレンド米とかで」
うーん、日本の米農家さんにがんばってもらうには、日本の米を食べるのが一番なんですけどねえ。
食料自給より安さの日本人か…。
DSC05526.jpg
色づいてきた桑の実を気にする斉藤さん。
病気の実や葉がちらほら。
DSC05528.jpg
「普通は薬使うんだろうなあ。おいらは何もしないから、どうしても出てくるよな」
桑の実のジャムとか作ってみたいなあ。
DSC05497.jpg
さて、梅の様子を見に行きましょう。
DSC05500.jpg
すごい草。
ほぼシダ類です。
DSC05502.jpg
たどり着けないんじゃないのって思うけど、まだまだ伸びるんです。
DSC05508.jpg
梅の木。
無農薬とか自然栽培以前に、ほぼ野生ですよ、これ。
DSC05510.jpg
やっと着きました。
さてさて。
DSC05506.jpg
成ってますねえ、たくさん!
DSC05512.jpg
いい梅です。
でも、まだ小さいかな。
来週は少し早い?
再来週には間違いなく収穫できるでしょう。

と言う訳で。
DSC05529.jpg
今年も梅の予約開始します。
それぞれ特徴がありますので、用途に合わせてお選びください。
初めての方はお気軽にスタッフに相談ください。
DSC05530.jpg
なお、新茶の予約は明日13日(日)までです。

お知らせ
今月の宇野さんお話し会は20日(日)13時からです。
テーマは「食のチェックポイントの話」です。




posted by フレスコ at 14:20| お知らせ

2018年05月05日

僕らのファーマーズファミリー2018レンタル開始

いやあ〜、すっごい時間かかってしまいました。
仕事じゃないのに、何やってんの俺…って連日遅くまで。
作っている途中は時間が過ぎるのも忘れてしまうのですが、最後はかなり疲れました。
でも、何とか完成。
フレスコファンの皆さん、お待たせしました。
2年ぶりの新作、フレスコDVD第3弾「僕らのファーマーズファミリー2018」完成です!
DSC05411.jpg
今回、表紙のジャケットは渋く。
DSC05413.jpg
蓋を開けるとDVDのラベルまで印刷で。
DSC05412.jpg
おっと、解説まで付いています。
凝ってますねえ。

内容
@プロローグA絹子編Part1、Part2B宇野さん編Cオーナー編Part1、Part2D西舘さん編Eうっちー編F僕らのファーマーズファミリー編GエンドロールHプレゼント編
全部で40分位です。

レンタル料金は無料です。
延滞料金はありません。
貸出表にはご記入いただきますが、見飽きたらご返却ください。
DVDデッキとパソコンで見られる通常版と、パソコン専用の高画質版がありますので、お好きな方をお選びください。
パソコン等で観られる方は、SDカード、USBメモリをご持参いただければ、データでお渡しできます。
遠方の方で、どうしても観たい!という方はご相談ください。

その他、注意事項です。
@細かな箇所まで凝った自信作ですが、あくまで素人が作ったDVDです。
過度な期待は持たれない方がよろしいかと…。
A基本的にほぼ写真集なので動きません。
動いているように感じていただければ…。
B明日6日(日)からレンタル開始ですが、前夜、もしくは早朝から店頭に並んでいただくと、ご近所のご迷惑になりますのでご遠慮ください。
っていないでしょ、そんな人は…。

興味がある方はどうぞご覧くださいませ。


posted by フレスコ at 20:23| お知らせ