2022年12月17日

銀杏、ライム、ほうれん草

色々入荷中。
IMG_9580.jpg
小林会長の銀杏。
IMG_9583.jpg
見た感じはいいですね。
IMG_9601.jpg
炒って食べてみましょう。
IMG_9602.jpg
うん、普通に美味しい。
でも、なるほどね〜。
前に新田さんの紹介で扱ったことのある藤九郎銀杏って高いだけあって、やっぱり美味しかったんだなあと改めて感じました。
あれは確か料亭御用達だったって、確かにそうですね。
銀杏にも品種があるんでしょうね。
IMG_9584.jpg
期待していたほうれん草。
もう見た瞬間、うーん…、ちょっと残念。
期待していたのと違いました。
さてさて、年末のほうれん草、どうするかなあ…。
IMG_9578.jpg
こちら新田さん紹介、白石さんのライム。
想像していたのとちょっと違いました。
サイズは小ぶりなレモン位でしょうか。
僕がメキシコを旅していた時、どこの店でも山のように置いてあったライムはもっと小さかった。
これも品種があるんでしょうね。
IMG_9579.jpg
やや黄色いのは品種ではなく熟しているから。
レモンも出始めは緑色ですが、途中から黄色くなってくるのと同じです。
IMG_9588.jpg
ライムの味の表現って難しいですね。
何と言うか…。
でもお昼に料理に使ったらすごく良かったので、改めて紹介します。
超貴重な国産完熟ライム。
これはお勧めです。




続きを読む
posted by フレスコ at 20:52| おすすめ商品・新商品

2022年12月16日

サーモン、ナゲット、ホタルイカ

年末恒例の限定品。
IMG_9575.jpg
正しいスモークサーモン。
本当は当たり前なんですが、これちゃんと鮭です。
うちの取引先でも同じ商品出しているところがいくつかありますが、スモークサーモンではこれが一番美味しいと思います。
IMG_9576.jpg
正しいチキンナゲット。
無添加は当たり前ですが、ちゃんと鶏肉からできてるって味わい。
すごく美味しいです。
IMG_9577.jpg
こちらはちょっとお休みしていた(発注忘れてた)干しホタルイカ。
酒飲みにはたまらない旨味たっぷりの味わい。
美味しくて飲み過ぎ注意です。

週末は色々入荷が多くて面白そうです。
個人的にはフレスコ初のライムが楽しみ。
熊井さんの新物長芋は18日(日)の入荷です。
早々に売り切れてしまったフィナンシェは19日(月)の入荷です。

posted by フレスコ at 20:01| おすすめ商品・新商品

2022年12月15日

いい大根入荷して良かった

ここ数日、しょぼい大根しかなくてすみませんでした。
お客様からも「こんなの出さなきゃいいのにね」と言われる始末。
あれからすぐ、めんそーれ松村さんに連絡。
「どこかいい大根ない?」
「愛知の農家さんで出してる大根ありますよ」と。
さすが、困った時の松村さん、頼りになります。
IMG_9562.jpg
箱を開けた瞬間「おっ、いいじゃん」
IMG_9566.jpg
味も良かったです。
しっかりみずみずしくて、大根の味わいや風味もしっかりありました。
美味しくて良かった。
IMG_9564.jpg
浜野さんからは紅大根。
サラダでどうぞ。
IMG_9563.jpg
こちらは紅芯大根。
甘酢とか漬物がいいですね。

値段は安いことに越したことはないけど、ホント、低品質や不味い野菜は売りたくないです。

今日のお昼。
IMG_9567.jpg
ラーメン、コリンギ、小松菜、ごま油はフレスコで販売しているもの、唐辛子は店の裏で収穫したもの、エビはスーパーで買ってきました
IMG_9568.jpg
ごま油でエビ、コリンギ、小松菜を炒めます。
IMG_9569.jpg
普通にラーメンを作りますが、麺がほぐれたあたりで炒めた具を入れます。
IMG_9571.jpg
エムプランさんのコリンギ、高橋さんの小松菜、かなり美味しいですね。
エビのダシが出ているスープもいいです。
唐辛子のピリッと辛みがアクセント。
このラーメン、普通に作ると味は普通ですが、アレンジすることで結構美味しくなるんです。
簡単なのでお試しを。


posted by フレスコ at 19:10| おすすめ商品・新商品

2022年12月14日

ヤーコン、キウイ、紅まどんな ヤーコン、キウイ、紅まどんな

始まりました。
IMG_9553.jpg
宮内さんのヤーコン。
腸が喜ぶフラクトオリゴ糖いっぱいのヤーコンです。
まだ新物なので甘みは少ないです。
IMG_9561.jpg
菊池さんのキウイフルーツ。
大粒で国産で有機です。
IMG_9554.jpg
白石さんの紅まどんな。
正式には愛媛果試第28号、略して愛果28号と言うらしいです。
紅まどんなは愛媛でしか使えない名称みたいです。
一般的にデコポンと呼ばれる柑橘も熊本の柑橘で、同じ品種でも他では不知火と売られているようなものだと思います。
IMG_9560.jpg
外皮は薄く、果汁たっぷりで果肉は柔らか。
糖度高く酸味は少なく、今どきの柑橘ですね。
一般受けしそうなとても美味しい柑橘です。
入荷したらすぐに予想以上に売れてしまって、急いで追加したので週末は少しあると思います。

主に今週末の入荷情報
白石さんのライム、鹿児島からほうれん草、長野小林会長の銀杏、熊井さんの長芋も入荷するかな。

posted by フレスコ at 20:09| おすすめ商品・新商品

2022年12月11日

圧縮ほうれん草とお勧め豆乳鍋の素

のらくらさんのほうれん草。
今シーズン2回目の注文。
でも…。
IMG_9546.jpg
袋、細すぎるだろ。
丈が長くなりすぎて入る袋がなかったのか知りませんが、圧縮されすぎ。
全然ボリューム感がなくて、このままだと売れない。
IMG_9549.jpg
味ですが、前回は「うーん、美味しいとは言えないかな」と結局100円で売っちゃったけど、現地が寒くなったのか、かなり味は乗ってきました。
これなら「結構味乗ってきてますよ」と言えます。
それだけにもったいない。

そうそう、うちの場合、有機だろうが無農薬だろうが、美味しくないものでお金をいただくのは申し訳ないので、仕入れ値以下でも相応の値段を付けます。
ポップにも「美味しくないです」等のコメントを正直に書きます。
ちなみに、一緒に入荷した大根は味も食感も外見も最低で、こんなの出すなよレベルだったので即売り切りです。
IMG_9547.jpg
ほうれん草、面倒だけど袋の入れ替え。
IMG_9548.jpg
左と右、どっちを選ぶって言われたら、絶対左でしょ。
圧縮した方が箱に沢山入るかも知れないけど、葉っぱがかわいそう。
袋詰めに愛情を感じないですね。
って言うか、よくこんな細い袋にギュッと入れたなって感じ。
IMG_9551.jpg
ふんわり優しく。
よしよし、これでOKです。

久々に注文しました。
IMG_9550.jpg
豆腐の椿き家さんの豆乳鍋の素。(冷蔵コーナーです)
他のメーカーさんでも豆乳鍋の素は出していますが、こっちの方が美味しいです。
豆乳鍋の場合、加熱すると汁がホロホロしてしまう。
これはダシで具材を煮て、最後の豆乳を加えるタイプなので、ホロホロし難い。
それに豆乳が素晴らしく美味しいです。
入れるお豆腐は椿き家さんの堅もめんか堅めの絹がお勧めです。


posted by フレスコ at 17:59| おすすめ商品・新商品

2022年12月09日

香取さんの新物落花生は柿の種と

香取さんから煎り落花生入荷。
IMG_9538.jpg
新物です。
IMG_9541.jpg
土作りからしっかりして、栽培、そして焙煎まで自ら行っています。
IMG_1406.jpg
左香取さん(息子)、右いつもお世話になってる新田さん。
新田さんは青果の営業兼、香取さんの畑で働いています。
皆さんで大事に育てた落花生。
IMG_9542.jpg
うん、いい味。
IMG_9545.jpg
一番美味しい食べ方は、こちら柿の種と一緒に。
大人気につき製造が間に合わず、たまにしか入荷しないので欠品のことも多いですが、この柿の種は完璧すぎるほど美味しいです。
そんじょそこらの柿の種とははっきり言って別物です。
IMG_9537.jpg
こちらはご予約頂いていたジローさんのハムとかソーセージとか。
IMG_9544.jpg
沢山のご予約、ありがとうございました。
慎重に仕分けです。
年末のおせちの仕分けの事前練習になって良かったです。

入荷情報
次回須崎屋さんの五三焼カステラの入荷は11日(日)です。
熊井さんの新物長芋は来週入荷。
エムプランの小林会長の銀杏も来週入荷。

今年最後のフレスコ便り12月号、今月は豪華クーポンも挟んであるので是非ご利用下さい。




posted by フレスコ at 19:22| おすすめ商品・新商品

2022年12月05日

村田さんから光黒黒豆

長野、納豆の村田さんから届いた黒豆。
IMG_9510.jpg
北海道産光黒。
今はお休みしていますが、村田さんの黒豆納豆に使われている特別栽培の黒豆です。
豆の品質にこだわり、生産者さんと共に良品をを作る村田さんの厳選黒豆。
IMG_9514.jpg
スタッフも心を込めて袋詰めしていきます。
IMG_9517.jpg
お正月の煮豆には是非!
素晴らしく美味しいです。

村田さんの納豆もお陰さまで大好評で、僕も毎朝食べていますが、豆がホント美味しいですね。
これも誠実な村田さんならではの結果だと思うし、お客様のことを一番に考えてくれる村田さんだからこそ。
IMG_4310.jpg
何度かお会いして、一度二人で飲みましたが、また一緒に飲みたいです。
ちなみに村田さんを紹介してくれたのは、えんめい茶でおなじみの黒姫の狩野森くん。
これもご縁ですね。


posted by フレスコ at 09:48| おすすめ商品・新商品

2022年12月02日

久々島バナナと初フィナンシェ

久々に入荷です。
IMG_9497.jpg
沖縄から稲福さんの島バナナ。
品種はナムワのようですね。
ものすごく人気なので、本当は年中品揃えしたいのですが、これぐらいの気温にならないとあっという間に熟してしまい、あまりに寒すぎても全然塾さない、で適温時期だけの品揃えです。
国産バナナ、わずか0.01%!
しかも無農薬!という超レアバナナです。
しかもめちゃくちゃ美味しいです!
IMG_9498.jpg
こちらは宮崎からフィナンシェ。
大人気のバタークッキーの昭栄堂さんからです。
IMG_9236.jpg
展示会でもらってきたサンプル。
IMG_9237.jpg
これが美味しくて♪
こういうおしゃれな食べ物はめったに食べないですが、少なくとも僕が食べてきたフィナンシェの中では一番です。
絹子も「これすごく美味しい!注文しよう!」と大絶賛していました。
IMG_9500.jpg
しばらく売れきれていましたバタークッキーの方も同時に入荷しました。

posted by フレスコ at 20:01| おすすめ商品・新商品

2022年12月01日

斉藤さんの長芋試食

長野熊井さんの長芋、新物の入荷待ち中です。
吉田さんが確保してくれた昨年分、何百キロあったか忘れましたが丁度良かった感じ。
IMG_9463.jpg
こちらは斉藤さんの長芋。
先々週行った時に「来週、掘っておくからな」と言っていました。
「これって、大和芋じゃなくて、長芋…、ですか?」
「長芋だろ。覚えてないけど5年くらい経ってるんじゃないか」
IMG_9465.jpg
5年かどうかは定かではありませんが、2,3年前からからあるのは知っていたので、何年かは経ってるはずです。
形はこんな感じで虫食いもあったりします。
IMG_9480.jpg
本当は皮ごと擦りたかったんですが、デコボコが多く土が入り込んでいるので、剥きました。
IMG_9482.jpg
熊井さんの長芋同様、相当な粘りです。
とても長芋とは思えません。
甘みは熊井さんの方がありますが、芋感はすごいです。
今週末、斉藤さんが掘ってくれていれば、入荷ありです。
IMG_9479.jpg
加藤さんの新物玄米餅。
すでに数回入荷していますが、全然足りない…。
今回たくさん注文しました。
待ってくれているお客さんが多くて、僕らも嬉しいです。
IMG_9483.jpg
村田さんの黒豆納豆に使わている北海道産の光黒黒豆。
昨年の残りを使って僕の母親が煮豆を作りました。
IMG_9488.jpg
黒豆、すごく美味しい♪
ちゃんと豆が美味しい!って味わいです。
村田さんに新物注文しました。
近日入荷の予定です。

その他、久々に沖縄の島バナナ注文しました。
こちらも近日入荷すると思います。



posted by フレスコ at 09:25| おすすめ商品・新商品

2022年11月24日

加藤さんの長ねぎと年越しそば予約

お米、黒米、籾発芽玄米、籾発芽玄米味噌、玄米餅等々。
加藤さんがいてくれて本当によかった。
IMG_9437.jpg
野菜では大好評の里芋に続き、こちら長ねぎ。
IMG_9442.jpg
旨味のトロトロ、絶対に美味しい。
IMG_9440.jpg
が、抜いて米袋に入ってくるだけなので、加工が大変なんです。
一皮剥いて、計って揃えて、太いからビニール袋に入りません。
IMG_9443.jpg
とりあえず新聞紙で巻いて販売することにしました。
IMG_9448.jpg
焼いてラーメンに乗せてみましたが、ねぎ食ってるぞ!感ばっちりですね。
決して甘みが強いわけではないですが、力強いですね。
お米と同じ堆肥を使って育てた無農薬長ねぎ、美味いはずです。
ただ、今年は収量が少ないらしく、年内まではあるかな?と言っていました。
IMG_9432.jpg
果物コーナーでは丸山さんからサンふじが入荷。
サンふじ一番乗りですね。
甘みと酸味と食感、安定した美味しさです。
週末は成田さんの紅玉と王林が入荷します。
IMG_9453.jpg
さて、早いもので年越しそばの予約も始まりました。
一昨年まで扱っていた年越しそばが大人のくだらない都合で昨年は扱えなかったので、昨年末に急きょ採用した商品。
もちろん僕らも試食しての採用でしたが、これが予想以上に好評で、宇野さんも「これ美味いよ!」とお墨付き。
なので、今年も同じ年越しそばを取り扱います。
ご予約お待ちしております。


posted by フレスコ at 18:58| おすすめ商品・新商品